• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » あしばやにしもつき

あしばやにしもつき

2016.11.4
10月の末にいつもの通りに霜が降って、先日私はまたひとつ年を重ねて46歳になりました。

誕生日は、朝から使い終えたビニールをトラックに満載にしてJAに運んでリサイクルに出し、それから昼までソラマメとエンドウ豆の種まきをしました。午後はひたすら収穫を終えたトマトハウスの片付けをして、つま先から鼻の穴までホコリまみれの1日でした。

10/25初霜の朝

霜をかぶったレタス
ケールの葉に初霜
畑の種まきもほぼ終わって、これからは冬の準備ですねー。トマトハウスに真冬の葉物類を播いたり、さつまいも・里芋の掘り上げ、大根やカブ・ネギ類の冬囲い、人参の土寄せなど、寒さがきつくなる前に終わらせたいところです。実は11月ってかなり忙しいんだよね。

今年は例年よりも気温の低下が早いようで冬が足早に近づいている気がします。一方で9月の日照不足も相まって、野菜の生育はゆっくりです。10年くらい前には11/16に畑の土がカチカチに凍った年があったけど、そうなると色々と困ることになり、毎日心配しながら畑の野菜の成長を見守っています。まあしかし、心配してもしょうがないので、あちこち駆け回りながら片付け種まき植え付けや保温資材をかけてあげたりと、やること山盛りのまま師走になだれ込んでゆくことでしょう(笑)

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ