• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 百姓の目線 » 雪とピストルと案山子

雪とピストルと案山子

2016.12.15
11月に書きかけたものを今頃公開。

9月の日照不足から始まり、11月からは一気に冷え込んで、今日は雪が降りました。そろそろ本格的な冬が始まるようです。今年の紅葉は本当に美しく、しかしそんな木々の葉も散り始めて、輝く山々は今日の雪で一気にモノクロームの世界。

010cc3f1bb3cbfe30c20eb1dbf30857b7466cfa5f6

 

畑の野菜は全体的に生育が遅れていて、もはや取り戻すのは無理!あれこれ考えると、長い冬を前に心の中までモノクロームになってしまいます。しかし、「失敗は成功の元、成長の元」というじゃないですか!短期的には色々と種を播きまくってなぜかこの時期に育苗ハウスは苗だらけ(笑)長期的には日照不足や長雨の中での栽培管理の勉強を進めなくてはっ!

一方で、厳しい気候を吹き飛ばすような出来事もありました。

15056251_1365965490081975_818550380520313486_n
(一緒にライブを見た久松さん撮影)

先日、里美で初の音楽祭が、名物の「里美かかし祭り」の会場で2日間にわたって開催されました!1日目はあいにくの雨でしたが、昼過ぎに友達のりりぃの演奏を聞きに行った僕は、出演者の熱演に引き込まれて最後まで傘を差しながら聞いてしまいました。そしてなんと僕のすぐそばには2日目のトリを飾る竹原ピストルさんが全身雨合羽を着こんで楽しそうに聞いてるじゃないですか!えーと、出演日は明日じゃないかと。。。(^_^;)実はピストルさんと今回の出演者は、昔からステージを共にしてきた戦友だったんですね。そんな仲間の歌を、前日から前乗りして雨の中ひとりで楽しそうに聞いているピストルさん。しびれました。まだ唄を聞いてなかったけど。

もちろん、妻とふたりで厚かましく記念撮影してもらっちゃいました。しかも主催者が歓迎の気持ちを込めてステージ正面に据え付けた「竹原ピストルかかし」と一緒に(笑)実際のピストルさんご本人は、とても気さくで謙虚な方でした。

01127140e7b9cba9eb7740342fa967832f44ad9afc

しかし、そんな姿とは裏腹に、気迫あふれる2日目のステージはもう感動もので、歌詞や声が僕の心に深く深く刺さってきました。苦しい苦しい1年の中で、ひたむきに前に進まんとする歌の数々に心を揺さぶられて、涙があふれるのを止めることが出来ず、夫婦で泣いてしまいましたとさ。

記念に動画を貼っておきます。

https://youtu.be/b9Bu6t7vQz0
https://youtu.be/ORw0g0I01HQ

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ