• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » レシピ » 【大根とさつま芋のタイカレー】

【大根とさつま芋のタイカレー】

2018.2.2
先日の大雪のなかでも凍らないように土中貯蔵していた大根。
みずみずしくてやわらかい青首大根は、生のままスライスして食べると、
まるで果物みたいな甘さがあるので、そのままサラダにしたり、
塩もみにしたり、大根おろしにもおすすめ。
昔ながらの民間療法にもあるように、はちみつ大根などは
ノドの痛みや咳を静めてくれる働きがあると言われていますよ。
この甘くてみずみずしい大根は、和風の煮物やおでん、
洋風ポトフにしてもおいしいですが、タイ風のカレーにも合うんです。



材料(5人分)

鶏肉 200g
季節の根菜 500gぐらい(大根、サツマイモ、ニンジンなど)
シメジ 1株
グリーンカレーペースト 40g
ココナッツミルク 350g
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ1
(あれば)こぶみかん、バジル



作り方

①鶏肉と野菜は一口大に切る。
②鍋にグリーンカレーペーストとココナッツミルクを入れて火にかけ
 香りが出てきたら鶏肉を加え、フタをして弱火で7~8分煮込む。
③シメジ、大根、人参を加え、軽く混ぜたらフタをして10分煮る。
④大根の水分が出てきたらサツマイモを加えて、アクを取りながら
 柔らかくなるまで煮る。あれば、こぶみかんやバジルも加える。
⑤具材が柔らかくなったらナンプラーと砂糖を入れて調味する。



母ちゃん流ワンポイント

タイ料理に欠かせないバイマックルは日本では「こぶみかん」という名前で
その名の通り実の部分がコブみたいにデコボコしています。
葉の部分を煮込み料理に使います。ないときはバジルやパクチー、
レモングラスなど、お好みのハーブでOKですよ♪



« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ