• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 8月3日の野菜セット

8月3日の野菜セット

2010.8.3
★本日お届けする野菜
・トマト  ・・・・この夏は「麗夏」という品種を植えています。酸味と甘み加減はどうでしょうか?
・枝豆
 ・キュウリ・・・イボイボの四葉(すうよう)系の品種と普通種があります。
 ・ナス各種  普通のナスのほかに農園では、色々なナスを育てています。
  ・・・①ひもナス  紫色の長―いナス。色がきれいで、果肉が柔らかいので素揚げにして使うのがおすすめ。
②白ナス  油炒めにすると、とろりとして柔らかく絶品です。皮は固いので、むいて使う。
③水ナス  果肉やわらかでジューシーなナス。生で薄切りして塩もみ・漬物がおすすめ。
      【普通のナスと水ナスの見分け方】
       普通のナスはお尻の部分がとんがっていて、水ナスは少しへこんでいます!!
・ジャガイモ・・・“レッドムーン”という赤皮で中は黄色、粘質系の芋です。煮込みやサラダにおすすめ。
 ・ピーマン
 ・オクラ  ・・・赤色のものもあります。
 ・モロヘイヤ・・・ねばねば和えやおひたしやスープに。
 ・万願寺唐辛子
・トウモロコシ
・葉ネギ・・・薬味等に使って下さい。ねぎ・しょうが・ニンニクの刻んだのを醤油・ごま油に漬ける万能だれもおすすめ。
  ★次回の野菜 きゅうり・ナス・ピーマン・トマト・オクラ・モロヘイヤ・(多分 枝豆・とうもろこし)など
新聞でみたおつなレシピ  【大葉巻きおむすび2種】
大葉 12枚  塩水
(ヒジキご飯)
乾燥ヒジキ   大1
水       100CC
酒       大2
みりん     大1
しょうゆ    小2
さとう     小1
米       1合
(トウモロコシご飯)
 トウモロコシ粒 100g
 枝豆       50g
 酒       大2
しょうゆ    小2
米       1合
①乾燥ヒジキはぬるま湯にもどして、調味料をいれて
煮る。
②米をとぎヒジキの煮汁を入れて水加減して炊く。
③炊き上がったらヒジキを混ぜる。
①トウモロコシは茹でて粒100g分をほぐし、枝豆も
茹でてさやからとりだしておく。
②米をとぎ、トウモロコシ、調味料をいれて炊く。
 炊き上がりに枝豆を混ぜる。
●大葉は薄い塩水に約10分浸けてから軽くもむ。さらに真水に約5分浸けて青臭さをとり、水気をふく。
 おにぎりを巻く。
【冷やしショウガ汁】
きゅうり  2本
昆布    3~5g
水     400cc
酒     大2
みりん・しょうゆ 各大1
おろししょうが   小2
①昆布を水に浸し、だしをとる。だしと調味料を入れて
鍋で5分ほど煮て火を止め、しょうがを加える。
冷蔵庫で冷やす。
②キュウリは小口切りにして塩おまぶしてもむ。
よく絞って器に盛り、①を注ぐ。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ