• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » ポンチデビュー

ポンチデビュー

2010.9.27
先日、日没サスペンデッドで植えられなかった葉もの類を、雨の中キュウリ跡地に一気に植えた。
ta-sainado10927
そしてうちでもようやくポンチローラーがデビュー。
何のことかわからない方もいると思うので説明します。
写真の手前に写っている一輪車のようなものがそれです。
こいつをコロコロと押して歩くと、設定した株間にビシーっとマーキングしてくれるわけです。
楽です(笑)
株間とか、余計な心配を一切せずに植えつけに集中できると、こんなに能率が上がるのかと目からウロコです。
しかし植え付けの合間に株間の設定を30cmから35cmに変えようとしたら、これは意外と面倒。
そこへ近所のおじさんが通りかかった。わがポンチ君を見て、
「オレも昔タバコやってた(作ってた)頃、自転車の車輪で作ったなあ」
「こいつぁマーカーの間隔が株間にはならねえんだ。ちゃあんと円周率を測ってだなムニャムニャ、、、」
と、突如的ポンチの秘密講義を受けました。
でも数字にカラッキシ弱い私には何のことだかサッパリ(笑)
結局、私の結論としてはですね、
「大工でも、一分や二分は芸者の袖っつうんだ。ましておいらは百姓。一寸二寸ずれたところでどうってことなかっぺ。要は作物が元気に育ってくれりゃぁいかっぺよ。いいあんばいにやっぺ」
つうことで、35センチの設定は目分量。
とにかくデビュー戦はコロコロと押して歩き回ることをメインに楽しみました。(子供か!)

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ