• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 2月8日の野菜セット

2月8日の野菜セット

2011.2.8
このさと食堂メニュー
gobousaradaごぼうサラダ ターサイ添え
konsaisote-冬の根菜ソテー 塩味
★11‘ 2.8 本日お届けする野菜
 ・白菜(隔週はキャベツ)
 ・大根
 ・里芋
 ・ネギ
 ・大カブ(少なめセットには入りません)
 ・ゴボウ
 ・ターサイ
 ・ほうれん草
 ・人参
 ・紅心大根
★次回の野菜 葉物・人参・ゴボウ・ジャガイモ・かぼちゃ・カブ・ネギ・キャベツ など
ちょこっとレシピ♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【黒豆とゴボウのトマトシチュー】
黒豆(乾燥) 11/2カップ ・玉ねぎ  1個 ・セロリ  1本 ・ごぼう  1本 ・にんじん 1本
トマト またはトマトの水煮 2個分 ・しょうが 1かけ ・あればコリアンダーシード 10粒
ローリエ  2枚 ・塩 適宜 ・オリーブオイル  大さじ3
① 黒豆はたっぷりの水に浸け、3~6時間おいてもどし、水気をきる。
② 玉ねぎは1cm四方に、セロリは幅1cmの斜め切りにする。
  ごぼう・にんじんは皮付きのままそれぞれ1cm角に切る。
③ トマトはへたをとってざく切りに、プチトマトも4等分にする。
  しょうがはみじん切りにする。
④ 圧力鍋にオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎとセロリを入れて玉ねぎが透きとおるまで炒める。
  しょうが、にんじん、ごぼうを加えてさらに炒め、塩小さじ1を入れる。
⑤ トマトを加えあればコリアンダーシードを麺棒などで潰して入れ、
  ローリエ、黒豆と、水1/2カップ塩小さじ2を加えて混ぜる。
⑥ 圧力鍋の蓋をして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にし、7~8分煮る。
  火を止めてそのままおき、完全に圧が抜けたら蓋をあけて塩少々で味をととのえる。

【根菜類のポン酢漬け】
大根 ・・・10cm ・ニンジン・・・1本 ・紅心大根 適量 ・しょうが・・・少々
ポン酢・・・適宜 ・赤とうがらし・・・あれば1~2本
1 大根、ニンジンは細切りに、紅心大根は薄切りにして酢水に浸しておく
2 ショウガを千切りにして、1の細切りと水切りした紅心大根をボウルにいれ
  ポン酢を振り入れ、しずかに上下を返す
3 赤とうがらしがあれば3にまぜ、冷蔵庫で冷やす
  一晩おけばしっとりし、ある程度保存がきく彩り副菜となります


« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ