• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » いくつかの誤算

いくつかの誤算

2011.7.13
1・トマトが日焼け。

フルオープンに改造して、嬉しくて猛暑の中ハウスを全開にしていたら、3段目の球を中心に、日焼けさせてしまった。見かねたお母ちゃんが今日から日中屋根を閉めてます。
実が日に焼けるということはそれだけ樹勢が弱いということであり、反省点。
また、フルオープンにしたことで、5段め以降の着果が悪いのは肥切れが原因であることが判明。
来年の改良点が早くもいろいろと浮かんでいる。

2・太陽熱マルチが張れない。

じゃがいも掘りも1.5トンほど終わった。小麦も刈り取った。秋作に向けて畑が空き始まった。
ボカシをまいて、太陽熱処理のマルチを張りたい。しかし雨が降らん。
よってマルチも張れない。じっと天を見る。

3・7月上旬播き人参が発芽しない。

昨年はこれくらいの乾燥なら出た。しかも播いて1週間以内に2回も雨が降った。
何故でないのか分からん。昨年と違うのは品種。
7月上旬播きのひとみ5寸(うちの主力品種)の品質がいまいちなのでベーターリッチに変更。
この品種、発芽力弱いのか??あまり種のせいにしたくないんだけどね。
それとも他に原因があるのかな?

4・サツマイモが植わらない。

早かった梅雨明けで、7月の雨を待って植える予定だった最後のくちが植えられなかった。
先日強引に植え付けたのは半分以上枯死。しょうがないので、苗の葉を切って植え付け。

imonae1  ⇒  imonae2  ⇒  imonaeueta110713
さてさて、どうなることやら。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ