• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 落ち葉ネットワーク里美 » 土用の草刈り(落ち葉ネット)

土用の草刈り(落ち葉ネット)

2011.7.26
腰が砕けていた私はパソコンの前に座ることもおぼつかず、かといって真夏の畑を放っておくわけにもゆかずに、ヒィヒィ言いながら畑をはいずり回る毎日でした。

土曜日には集落の氏神様のお祭りがあったのに無念の欠席。お母ちゃんが代わりに行ってきました。

これは日曜日の夕方、ヨロヨロと旗おろしに行った時の写真。いやあ、おじいさんばっかり!!

atagojinnja110724

まっ、僕の腰も負けないくらいおじいさんでしたが・・・・・(苦笑)

日曜日は落ち葉ネットワーク里美の活動日。
しかし私はまだ腰が立たずに、ほとんど見ているだけという体たらくでした(トホホ)。

なんでこんなにクソ暑い時期にやるのか?

草刈りをしたいからです。

なんでこんなにクソ暑いのに「草刈り」なのであるか??

それは「土用」だからです。

なんで「土用」にわざわざ「草刈り」なのであるか???

土用は夏草が一番伸びる時期で、草刈りに最高のタイミングなのであります!!

「土用」といえば「うなぎ」ではないのか????

私の腰には「うなぎ」が良さげですが、百姓にとっては断固として「草刈り」なのであります。

・・・というわけで、メンバーがあちこち刈りまくってスッキリしました。(私は立っていただけ)

karisusumu110724

関係ないヤブまで刈り進むメンバー。

うちのトマトを沢に冷やしておいて・・・・

hiyasitomato110724

昼飯時にみんなでガブリ!!

tomatokuu110724

これはちょうど遊びに来ていたいとこ夫婦。

休憩時には、今日になってテレビを賑わせている「腐葉土の放射能対策」を議論。

今年やることとして、

1・今山に残っている落ち葉を集めて堆肥化し、放射性物質の動態を分析する。
  ~濃縮するのか?希釈されるのか?追跡する~


2・本格的な落葉の前に、汚染された落ち葉を山からかき出す、
  「除染さらい」を実行する。
  ~放射性セシウムが付着した腐葉土の除去~


の2点を確認しました。

あとは、こんな取り組みに協力してくれる研究者を探そうと思う。
誰かいませんかー!?

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2025 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ