秋野菜の植え付け
2011.7.31
雨の合間をぬって、秋採りのキャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ロマネスコ・芽キャベツなどの植え付け2回目を。
お母ちゃんが保育園で来れなかったので、午前中女性2名の応援を頼み、就農希望の見学者さんにも見学じゃなくて手伝ってもらいました。合計1000株ほど。
工程は・・・・・・
これで収穫まで草取りなしで行ける・・・・・・・ハズ。
実は、キャベツとかにネット被せるのは初めての経験。このくそ忙しい時期にまたひと手間増やしたわけだけど、これも昨年の猛暑による害虫の大発生を経験したから。もうあんな思いはまっぴらごめんだし、「有機だから」を言い訳にはしたくない。
結局、あーでもない、こーでもないと右往左往しながら、午前中で4番まで。
午後はお母ちゃんと二人で5番以降を。なんだかんだでトータル5時間かかった。本来なら梅雨明け10日の晴れが続いて一番暑い時期。1~9に加えて「灌水」の工程が加わる。この時に定植作業に5時間はとれない。苗が枯れちゃいます。もっと工夫して時短しなきゃ。
定植は5回目の分から腰に優しい「ひっぱりくん」にするので問題なし。問題はトンネル設置をいかに上手にこなすか。
夏の夕方、苗持って畑行って、ひとりでサクッと1000本くらい植えてネット被せて、口笛吹いて帰ってくる、というのが目標です(笑)
こちら1回目定植分。太陽熱が間に合わなくてふつう畑に植えたので草ボーボー。
しかも防虫ネットの中でモンシロチョウが飛び回っておる(笑)。
まだまだ下手くそです。(反省)
お母ちゃんが保育園で来れなかったので、午前中女性2名の応援を頼み、就農希望の見学者さんにも見学じゃなくて手伝ってもらいました。合計1000株ほど。
工程は・・・・・・
- 管理機で太陽熱の畝を鎮圧。
- マルチはがし。
- マーキング。
- 植え付け。
- 溝切り。
- ダンポール設置。
- 防虫ネット被覆。
- 土寄せ。
- 畝間にはがしたマルチを敷いて完了。
これで収穫まで草取りなしで行ける・・・・・・・ハズ。
実は、キャベツとかにネット被せるのは初めての経験。このくそ忙しい時期にまたひと手間増やしたわけだけど、これも昨年の猛暑による害虫の大発生を経験したから。もうあんな思いはまっぴらごめんだし、「有機だから」を言い訳にはしたくない。
結局、あーでもない、こーでもないと右往左往しながら、午前中で4番まで。
午後はお母ちゃんと二人で5番以降を。なんだかんだでトータル5時間かかった。本来なら梅雨明け10日の晴れが続いて一番暑い時期。1~9に加えて「灌水」の工程が加わる。この時に定植作業に5時間はとれない。苗が枯れちゃいます。もっと工夫して時短しなきゃ。
定植は5回目の分から腰に優しい「ひっぱりくん」にするので問題なし。問題はトンネル設置をいかに上手にこなすか。
夏の夕方、苗持って畑行って、ひとりでサクッと1000本くらい植えてネット被せて、口笛吹いて帰ってくる、というのが目標です(笑)
こちら1回目定植分。太陽熱が間に合わなくてふつう畑に植えたので草ボーボー。
しかも防虫ネットの中でモンシロチョウが飛び回っておる(笑)。
まだまだ下手くそです。(反省)