• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » 植え付けひと段落

植え付けひと段落

2012.5.10
山つつじの花が満開です。この花が集落のあちこちに咲く季節がとても好きです。
なんというか・・・命輝く季節、なんていう歯が浮くような表現がぴったりで自然と気持ちも高ぶります。

山つつじ120509

畑には夏野菜の植え付け真っ最中です。子供の日に植えたナス。

なす定植120505

竜巻の日の大嵐をやり過ごし、畝間にリビングマルチの小麦を播いてサンサンネットで被覆。一安心。

なすぴー被覆120509

こちらも子供の日に植えたトマト。
今年の畝間は落ち葉じゃなくて、待ち肥え仕込んでから灌水チューブ+防草シート。

トマト定植120505

里芋はまだ芽が出ず・・・・
昨年は植え付けと同時にリビングマルチを播いちゃったけど、さすがに小麦の生育が良すぎて大変でした。今年は一回だけ除草に入ることにして、小麦の播種時期を遅らせて、里芋との生育バランスをとろうと考えました。
と、ところが、先日の豪雨で里芋畑に水が湧いて冠水。管理機が入れずに除草のタイミングが遅れに遅れていました。昨日から水が引き始めたので、少しずつこまめ君で中耕。こいつ、ぬかるみに強いね。

里芋管理機120510

玉ねぎの様子。今年失敗したら玉ねぎは一生作らん!という悲壮な覚悟で計画を練って、冬場もマメに追肥してここまで来ました!はたして15年目の春は来るのでしょうか!?

玉ねぎ120510

3月に穴底植えしたとうもろこし。無事に育って頭つっかえています。天気が安定したらそろそろ開放。
同じ日に隣に直播した枝豆とさやいんげんも頭つっかえてきています。

とうもろこし120510

4月に入ってから植えつけたじゃがいもも、ひと月で大きくなりました。今日の夕日を浴びて。
明日、たっぷり土寄せしてあげよう。

とうや120510

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ