• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » きゅうり・インゲンなど植えました~雨乞い

きゅうり・インゲンなど植えました~雨乞い

2013.5.17
もう2日前になってしまいましたが、無事に今年の果菜類の植え付けを、ほぼ、終了しました。

キュウリとインゲンマメ。

DSC_0720

今年の気温はキュウリにはまだ寒いので、不織布でトンネルしてあげました。

初めてやってみたけど、意外と簡単でした。

お母ちゃんがひも張っている上はズッキーニのトンネル。

その上はえんどう豆で、ハウスの中はトマト類。

DSC_0723

暖かくなったとはいえ、日の出前はまだかなり冷え込んでいます。

キャベツ畑のカエルも、こんな感じで朝日を待っています。

DSC_0717

それにしても、こいつらが虫を食べているところを見たことがありません。

大体いつも葉っぱの上とかでのんびりボーっとして(いるように見える)ます。

それでも、あれだけウジャウジャいた田んぼのオタマジャクシの中の数少ない生き残り組なのだから、

きっとすごい奴なのでしょう。

しかしどう見てもそうは見えません(笑)

 

他にも、ミツバチとか、ガガンボとか、いろんな虫たちが野菜の葉陰で朝を迎える姿を目にします。

みんなこの時期は寒さに凍えてほとんど飛べないという体たらく(笑)

もうすぐ「ブヨ」の季節になりますが、ブヨだって4時5時のうちは朝露でうまく飛べません。

 

だからそのうちに収穫などはしてしまいたいところですが、なかなか終わらなくて、

結果的にボコボコに刺されながら、、、でも免疫もできてほとんど痒くもなりません(^_^;)

 

こんな感じで、植え付けは残すところカボチャとこまごました夏の葉物類となりました。

(他にも枝豆とかトウモロコシとか、ごちゃごちゃと播いたり植えたりしています)

しかし、準備と段取りは万端なのですが、雨が降りません。

毎日口を開けて空を眺めている今日この頃です。

 

 

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ