• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 今日の野菜BOX 9/13

今日の野菜BOX 9/13

2013.9.13
今日の野菜  H25.9/13 

      

夏野菜セット 001

      

   

   

*当日の畑の都合により内容が変わる事もあります。

   

・ナス・ピーマン・トマト・ミニトマト・ミニレタス・インゲン

   

・じゃがいも・きゅうり・長ネギ・小松菜・ルッコラ

   

・玉ねぎ・バジル など

   

   

  

★トマトは最後のピークを迎え、今後は天気次第で少なくなり9月いっぱいで終了予定です。

 

★きゅうり・ナス・長ネギ・玉ねぎ 良品あり。

格安で増量できます。

 

★来週からブロッコリー・キャベツなどが入りそうです。

 

今年のきゅうり

 6/18に初出荷してからもうすぐ4か月。一回目の夏きゅうりは未だになり続けています。これは農園最長記録です。今年の湿気の多い暑い夏がきゅうりに適したことと、こまめな枝剪定管理がきいたのでしょうか?きゅうり担当のMとしてはうれしいことです。

そして今回は2回目に播いた初々しい秋きゅうりが登場!これから寒くなるにつれて、収量も減ってきますが、あと一か月はお届けできそうです。胡瓜の佃煮レシピをお客様から教わりました。作る方はきゅうり増量しますのでご連絡くださいね。

   胡瓜佃煮 001

 

*夏野菜さっぱりカレー

トマト・ゴーヤ・ナス・ピーマン・かぼちゃ・玉ねぎなど適量 豚ばら薄切り肉 200g

 にんにく1かけ しょうが 大1かけ 

だし汁3カップ カレー粉 大さじ4

醤油/みりん各大さじ2 片栗粉

①野菜は全て一口大に切る。豚肉は3㎝幅に切り沸騰した湯にサッと通してザルにあける。

②鍋に油を熱し、しょうがとにんにくのみじん切りを入れて炒め、香りが立ったらゴーヤーと玉ねぎを入れて炒める。

③玉ねぎが透き通ってきたら他の野菜を入れ炒め合わせ、だし汁をひたひたにそそぐ。

④ひと煮立ちしたら豚肉を加え、アクをとって蓋をし、7~8分煮る。最後にカレー粉醤油みりんを加え味を調える。

⑤同量の水で溶いた片栗粉を加え軽くとろみをつける。

 

*****Konosato food market ************

 ●二年熟成みそ 発売中!!

     1キロ  800円(500g 400円)

    夏には栄養満点の発酵食品味噌を使った料理をすると夏バテにもいいそうです。農園自慢の手作り味噌をどうぞおためしください。

 

●農園産23年度 地粉(小麦粉) 

     1キロ  600円(500g 300円)

    お好み焼き、すいとんは美味。お菓子やパンつくりにも強力粉と混ぜて使うと風味よい仕上がりになります。アブクマワセという地元ではおまんじゅうの皮に使ってきた在来の小麦品種です。

 

 

*****ご意見を聞かせてください ***********

 

●今年は長ネギが豊作です。これから冬中お届けできます。ネギは畑から引っこ抜き、農園主が丁寧に泥のついた外皮を剥いて、真っ白な肌にして出荷していますが、以前は泥つきのまま、さっと汚れを落としただけで出荷していました。泥つきの方が長く保存できます。そうじ済みのネギはすぐ調理できて、台所が汚れない利点はありますが、みなさんはどちらの状態でお届けがいいでしょうか?

 

●木の里農園の今年の夏野菜、いかがでしたか?

 宅配便利用の方から、トマトがつぶれていた、ナスやジャガイモが傷んでいた等のご連絡を受けたこともありましたが、皆様の荷物は大丈夫でしたか

 暑さの中時間で仕事する上での不行き届きもあり、反省するところは大いにして今後に生かしたいと思いますので、何かあればメールや電話、手紙、FAX等ですぐにお聞かせ願えればと思います。

 

*****わが子のひとこと ***********

・きゅうりの漬物があれば丼一杯平らげる我が家の長女小6。昨日は冷やし中華のトマトを食べながら、「この頃トマトなんか異様に美味しいんだけど!」

 お前にもこの秋のトマトの美味しさがわかるようになったか・・・!と感慨深く満足する母のわたし。

 

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ