• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » だいこん日和

だいこん日和

2013.12.4
里芋が終わっても、根菜の仕事が続いています。

ゴボウ掘り・・・山の中の石畑では市販のゴボウのような長大なものはできません。

その代わり、中身で勝負できるゴボウを目指して試行錯誤しています。

DSC_1241

 

そして今日は色大根の貯蔵仕事を終えました。

引き抜いた直後の、朝日にあたる大根の肌は最高に美しいです。

「紅しぐれ」

DSC_1264

「江都青長」

DSC_1245

「紅化粧」

DSC_1259

「天安紅芯」

DSC_1248

「紅くるり」

DSC_1251

断面はこんな感じです。左上から時計回りに青長→しぐれ→紅芯→化粧→くるり→青長

DSC_1272

 

全部合わせて1000本ちょい。

霜に当たり糖度も上がっています。でもこれ以上畑に置くと寒さで傷んでしまいます。

ので、抜いたらすぐに深い溝を掘ってその中に植わっている状態に立てて、土を厚くかぶせて越冬します。

 

今年の色大根は過去最高の出来栄えです。

それぞれが持てる生命力を存分に発揮してくれました。

そんなお手伝いができたことが、百姓としての無上のヨロコビでもあります。

 

 

 

 

 

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ