• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » 空いた時間に。。。

空いた時間に。。。

2014.3.24
薪の原木をせっせと運んでいます。
農作業というよりは、生活のためというか生きるためというか、来冬の暖房用の薪です。
ひと冬に1.5トントラック4台分は燃やします。
農作業が本格化する前にせっせと運んで割っておき、春作業がひと段落したら薪置き場に積みます。

トラックに山積みして運んできます。完全に「過積載」ですが気にしません。
ケーサツに止められたら「乾燥してるからかるいよー!」と宣言することにしてます。

今日は春休みに入って暇そうな息子をタイホして手伝わせました。
「家族が冬を越すため」ですから、子供も働いてもらいます。
当然無給です。家族のためですからね。
でも薪の山に登ったり飛び降りたりするだけで、全然手伝ってもらえませんでした。
困ったものです。。。

DSC_1559

冬人参もせっせと掘り上げて保冷庫に貯蔵しています。
今年は出来が悪く、小ぶりな人参で、とても手間がかかります。

DSC_1569

農作業の手伝いは、「お小遣い」を要求されるようになりました。
一時間五百円などという法外な請求をされるので、
「農業には最低時給はないのだよ。何故ならな・・・・それにお前らまだまだ子供だろ・・・」
などと、厳しい労使交渉が繰り広げられます。困ったものです。

DSC_1572

これらは空いた時間の仕事のはずなのですが、今日はこれと収穫で終わってしまいました。
本線の春の種まき、植え付け等、仕事の山が積みあがってきました。除草仕事もそろそろ始まります。

困っていても始まらないので、とにかく手と身体を動かす日々です。
そんな辛さが苦にならないのが、春ですね~♪

 

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ