研修ハウスのご案内
2020年春より木の里農園の研修ハウスがオープンいたします。
場所は農園主の自宅から徒歩3分ほどの高台にあり、正面に集落で管理している桜山がある、なかなかのロケーションです。他にも歩いてゆける範囲に清冽な谷川、その水を引き込んだ農園の棚田、落ち葉を集める雑木山、それを発酵させる堆肥場、田んぼや山仕事を共にしている仲間と建てた休憩小屋、滝など、豊かな里山環境が広がっています。
この家を、
①農園スタッフの福利厚生施設。
②農業や食に関わる勉強会・ワークショップ・合宿などの開催。
③長期・短期の農業研修生・アルバイトスタッフの宿泊施設。
④野菜ボックス「里山やさい便」会員の方向けの休憩・宿泊施設。
として、できるところから少しずつスタートして参ります。
元は地元出身の方が東京で起業された会社の保養施設でしたが、震災後は使われることなく、次第に荒れてゆく状態でした。地元に残って施設を管理していたご兄弟の家族よりこの施設と山林を貸していただきました。昨年1年かけて整備してきて、室内はほぼ使える状態になりました。
栗、梅、柚子、柿、アケビ、キウイ、枇杷、花梨、胡桃など、様々な果樹が植わっています。ワラビやタラの芽、コシアブラなどの山菜もたくさん。実は日本ミツバチも住んでいます。人工林が多い山里は、意外に蜜源になる植物が少なく、人間の食用作物の受粉という大切な役目を果たしているミツバチにとっては厳しい環境でもあるのです。彼らとの付き合いや森つくり、そして本業である農業生産を通じて、研修ハウスや木の里農園がある谷間の小さな集落を、生態系が豊かな空間として後世に伝えてゆければと考えています。
様々な人が農園を訪れ、この地と関わることで、新たなつながりを見つけてほしい。そんな願いを実現するための施設として、皆様と共に育ってゆければ。。。機会があれば遊びに来てくださいね。
場所は農園主の自宅から徒歩3分ほどの高台にあり、正面に集落で管理している桜山がある、なかなかのロケーションです。他にも歩いてゆける範囲に清冽な谷川、その水を引き込んだ農園の棚田、落ち葉を集める雑木山、それを発酵させる堆肥場、田んぼや山仕事を共にしている仲間と建てた休憩小屋、滝など、豊かな里山環境が広がっています。
この家を、
①農園スタッフの福利厚生施設。
②農業や食に関わる勉強会・ワークショップ・合宿などの開催。
③長期・短期の農業研修生・アルバイトスタッフの宿泊施設。
④野菜ボックス「里山やさい便」会員の方向けの休憩・宿泊施設。
として、できるところから少しずつスタートして参ります。
元は地元出身の方が東京で起業された会社の保養施設でしたが、震災後は使われることなく、次第に荒れてゆく状態でした。地元に残って施設を管理していたご兄弟の家族よりこの施設と山林を貸していただきました。昨年1年かけて整備してきて、室内はほぼ使える状態になりました。
栗、梅、柚子、柿、アケビ、キウイ、枇杷、花梨、胡桃など、様々な果樹が植わっています。ワラビやタラの芽、コシアブラなどの山菜もたくさん。実は日本ミツバチも住んでいます。人工林が多い山里は、意外に蜜源になる植物が少なく、人間の食用作物の受粉という大切な役目を果たしているミツバチにとっては厳しい環境でもあるのです。彼らとの付き合いや森つくり、そして本業である農業生産を通じて、研修ハウスや木の里農園がある谷間の小さな集落を、生態系が豊かな空間として後世に伝えてゆければと考えています。