• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » 作付けひと段落?!

作付けひと段落?!

2018.5.28
いやはや、5月を休みなしで突っ走ってきましたが、昨日田植えを終えて、ようやくひと段落です。





ゴールデンウィークを皮切りに、トマト・ナス・ピーマン・パプリカ・キュウリ・ズッキーニ・イタリアントマト・カボチャ・ネギ・ポロネギ・枝豆・キャベツ・ブロッコリー・レタス・モロヘイヤ・ツルムラサキ・バジル・青シソ・オクラ・ホウキモロコシ・サヤインゲン・小松菜・ルッコラ・カブ・大根・スイスチャード・ビーツetc。。。

播いたり植えたり走り回ってきました。田植えを終えた昨日はつかの間の解放感に浸りました。幸せな夕暮れだった。。。(遠い目)

さて週が明けて今日。

朝食後のミーティングで今週の仕事内容の確認です。

トマト芽かき誘引・ピーマン芽かき・ハウス裏ロータリー&ソイラー・里芋下片付け・発酵肥料仕込み・米ぬか集め・カボチャ電気柵&草刈り・サツマイモマルチ張り・スイカ黒うり定植・玉ねぎ除草・ニンニク芽摘み・ナス支柱誘引・春作片付け&マルチはがし・人参除草・ネギレーキ除草・小松菜など葉物播種・落花生播種・ゴボウ播種・レタス播種・枝豆播種・雨よけ簡易ハウス用パイプ加工。。。。(汗)

先週より仕事多くね??

ホワイトボードに書ききれない仕事の山に一同苦笑いでした。

で、今日やった仕事といえば。。。

里芋通路けずっ太郎除草・落花生などポット土詰め・育苗ハウス&倉庫整理・春作跡地刈り払い・畔草刈り40アール・人参除草途中。。。TODOリストにないことばかりやって日が暮れました。多品目農家あるあるです。

さて、農繁期超ハイシーズンではありましたが、様々な方が訪ねてくれて、また手伝ってくれて、元気をもらいながら5月を乗り切ることができました。ありがとうございました。記念に撮影した画像のみご紹介させていただきます。

4/22.23青森から南風農園の水野くん



5/4八百八(やおはっち)小嶋商店の小嶋くんファミリー



5/10東海村の須崎農園ファミリー



5/19.20久松農園から研修生の野瀬くん



そして5/23.24に私が修行した帰農志塾から研修生の荻野くん。写真撮り忘れてしまいました残念!

さてさて、今年は梅雨入り梅雨明けともに早そうな予報が出ていますね。6月はぼちぼち秋冬の作付けも始まります。でもメインは草との戦い!これに集中しながら、夏野菜の管理をしっかり進めてゆきたいところです。おっと、秋冬野菜の種子を仲間と共同購入しているのですが、注文締め切りが明日だった!(汗)

手足の動きは目先の仕事に集中しますが、頭の中は半年後を常に考え続けるという、分裂症的な思考と行動を一年中続けることが、多品目農家を続けてゆくコツです。やれやれ。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ