• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » お知らせ » 野菜配達・春休みをとりました

野菜配達・春休みをとりました

2010.4.5
先週1週間は個人宅への野菜セット配達をお休みさせていただきました。秋から冬に貯蔵したの野菜が底をつく時期で、品数の調整のために勝手ながら一回休ませてもらいました。毎週の方は2週間ぶり、隔週の方は3週間ぶりのお届けです。木の里野菜を楽しみに待ちわびていた会員の方々ばかりだといいのですが。これからはなるべく休みなく、お野菜のにぎやかな時期に突入しますので、春先の品薄な時期はもう少し葉もの・イモ類で我慢して、よろしくお付き合い下さい。

また丁度3人の子供たちも保育園・小学校が春休みの時期と重なり、少しは子供たちと戯れながら農作業も着々とこなすことができました。今はナス・ピーマン・トマトの苗たちが温床で双葉から本葉を出す重要な時期を迎えています。人間で言うと、第一次成長期にあたるような、このときもう果実を作る花芽の分化が始まります。なので、今の時期に気温や湿度の変化でショックを与えると、成長して花芽をつけた時にこじれてしまったり、花つきがよくなかったりします。ですから今はそれこそ大事に朝晩毛布をかけて保温して、日が当たれば水をやり、換気をして、最適な環境で生きさせてあげます。動けない赤ん坊と同じですね。

春から初夏のレタス・キャベツ・ブロッコリーなどの植え付けは最盛期を迎えました。カブや葉ものの種まきも順繰りしています。寒くて人間は畑にでるのが億劫に成りがちですが、作物は力強く根を伸ばしていて、さすがだなあと思います。(み)

温床の苗

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ