• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 農園紹介 » 農園の肥料

農園の肥料

2010.4.8
ハウスでボカシを仕込む。
ボカシとは有機物を発酵させた肥料のこと。

ぼかし仕込み

≪材料は≫
くず小麦:茨城県産の小麦のくず。しかしほとんどくずに見えない。
緑肥にも使っているが、ほとんど発芽する。

粉砕大豆:隣村の、納豆工場に大豆を納入している業者から購入。
ひき割り納豆用にひき割って、ふるいにかけた篩下。

米ぬか:常陸太田の米屋さんから定期購入。

オカラ:あれば。会津の知り合いがたまにドカンと持ってきてくれる。

≪材料選定のポイントは、、、≫
できる限り国産、地元産である事。
安定的に入手可能なこと。
変なもの(添加物など)が入っていないこと。

≪作り方≫
小麦を2日間水につける。
吸水した小麦と他の材料をカルチで混合する。
温度を見ながらカルチで攪拌し、約1ヶ月で完成。

1回に600キロほど仕込み、年間で10回ほど作ります。

成分は窒素で2%強。ほとんどの作物をこれと堆肥だけで作ります。

それにしても材料はほとんど穀物!
見た目もきれいでほとんど食べられます!!
考えようによっては、非常にもったいないことをしているような気もする。
途上国の人が見たらどう思うだろうか。

next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2025 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ