• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
    • 代表挨拶
    • 経営理念
    • 木の里農園の歩み
    • 私達が育てています
    • 野菜ボックスのご案内
    • 研修ハウスのご案内
  • 農業を志す方へ
  • つくりだすもの
  • レシピ
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
    • 飲食店向け お申込みフォーム
ホーム » レシピ » 【カラー人参のグラッセ】

【カラー人参のグラッセ】

2021.2.20
カラー人参は、金時ニンジン・黄ニンジン・紫ニンジンの3種類で、そのカラフルな色合いにこころ惑わされ「ドキッ」とするほど。
赤い色の金時ニンジンは、やわらかく生でサラダや和え物にも。
黄色の黄ニンジンは、火を通したら甘くてほっこり、まるでジャガイモのよう。
紫色の紫ニンジンは、切ってみると真ん中が黄色く、火を通したら抜群の甘さで、煮物に入れたら汁もみごとなバイオレット色に。
ニンジンの甘味だけで、砂糖不使用のグラッセ。作ってみてね。



材料(作りやすい分量)

3種類をお好みで 200g
バター 20g
塩 適量
コショウ 適量

 

作り方

①3種類のニンジンを1cm暑さの輪切り、または食べやすい大きさに切る。

②鍋に入れて、かぶるぐらいの水を注ぎ、中火にかけて柔らかくなるまで茹で、ザルに上げる。※紫ニンジンは色が出るので、別茹でしてもよい。

③3種類のニンジンが熱いうちに同じ鍋に合わせ、バターを加えて混ぜ、塩コショウで調味する。

 

 

ワンポイント

粉ふき芋を作るような要領で、ニンジンを茹でる時に、大根やイモ類を一緒に入れても。
仕上げにケールを加えてもgood。

レシピ:布施美木(木の里農園)
料理&画像:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
〒311-0505 茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
⇒ アクセス
Mail:konosato3@gmail.com
© 2021 木の里農園.
  • わたしたちの農園
    • 代表挨拶
    • 経営理念
    • 木の里農園の歩み
    • 私達が育てています
    • 野菜ボックスのご案内
    • 研修ハウスのご案内
  • 農業を志す方へ
  • つくりだすもの
  • レシピ
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
    • 飲食店向け お申込みフォーム
  • Search