• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » リビングマルチ

リビングマルチ

2010.5.6
果菜類の植え付け時期が来た。
しかし雨が降らない。先月あんなに降ったのに。
たしか去年の今頃も降らなかった。カラカラのところに強引にマルチして植えてひどい目にあったので、
今年はじっと雨が降るのを待つ。
ズッキーニ定植。うね間にくず小麦を播く。
pao kuzumugima-
去年、5月10日頃に霜が来たし、ヒョウも怖いのでパオ被覆。
これで収穫まで世話なし(の予定)。
カボチャマルチかけ。ボカシをすじまきしてマルチャー。うね間にくず小麦。
kabo1 kabo2
今年からカボチャは中旬に直播することにした。
それまで何回も除草したり、トラクターかけるのはバカバカしいので、とっととやることにした。
あとは雨の前に穴を開けて、雨が上がってから種まき。あとは収穫まで何もなし(の妄想)。
来年は春の土が湿っているうちに、果菜類のマルチ&リビングマルチ作業を終わらせてしまおう。
覆土にトラクターを使っているが、こまめタイプの管理機が便利。
トラクターだとマルチの際に土がかからないが、こまめなら完璧だし、時間も変わらない。
おおそうだ!ここを鎮圧したいなあ。
どこかにやす~いテーラーか管理機(本体だけ)ないかなあ。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ