• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 有機農業研修 » おめでとう!!

おめでとう!!

いや~勝ったみたいですね、日本代表。
というのも、うちにはテレビがないので、見てないんですよ。
集落のテレビは共同アンテナで、地デジもなぜかアンテナでしか見られず、アンテナの地デジ化工事は来年の7月までお預けみたいです。従ってうちの文明開化も来年までおあずけ。今日のオランダ戦は近所に見に行きます(笑)

さてさて、ここ数日鬼のように忙しく、ご飯を食べる時間もないほどであった。
心身ともに相当参りましたね。
百姓で過労死なんて聞いたことないけど、とにかく先週の遅れを取り戻して、草を叩いておかないと大変なことになっちゃう。

今日の雨でひと段落。雨がやんだらまた草退治。この時期は美しいサッカー、じゃなかった、仕事はできない。とにかく、多少コンディションが悪くても強引に仕事を進めて突破するしかない。

え~と、何の話だっけ、、、、

おおそうだ!研修生のKが野菜を初出荷しました。

omedeto10615

研修用の畑8アールで、自分で土作りから始めて、種を播き、育苗して、草を取り、ガチガチの土と突発する害虫に悩まされながらも、何とか出荷までたどり着きました。よく頑張った!

品質はいまいちだし、出荷まで半年もかかっているようでは、プロとしては失格です。
でも嬉しいと思う。自分が初出荷したときのヨロコビを思い出しました。

でも岡田監督じゃないけど、「我々はまだ何も成し遂げていない。」んですよ。
就農して、一日も速く一人前の農家になって下さい。

う~ん、なんか説教くさいぞ!!反省反省。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2025 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ