• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 7月9日の野菜セット

7月9日の野菜セット

2010.7.9
本日お届けする野菜

  • レタス・・・暑さの中でようやく育ったレタスです。最後の出荷。
  • 赤長大根・・・イタリア産の長いラディッシュ。刻んで浅漬け風や甘酢漬けにすると美味しい。
【簡単ピクルス】
(酢1カップ・水1カップ・砂糖大さじ5)を混ぜておく
材料を一口切りにして、ボールに入れ5%の塩(35g)をまぶし30分くらいおく。
そこにピクルス液をかけて、おいておく。味がしみれば食べられる。
好みで唐辛子・粒コショー、ニンニクなど加えて。


  • ズッキーニ・・・大きくなりました。炒めてもピクルスでもおいしいです。
  • 人参
  • 新じゃが・・・黄色でホクホクの「キタアカリ」の新じゃが、掘りたて泥つきご容赦ください。
  • キュウリ・・・イボイボの四葉(すうよう)系の品種と普通種があります。
  • ナス・・・長いひも状のナスは、油炒めにするとトロリとしてとても美味です。
  • ピーマン・・・万願寺唐辛子
  • 水菜・・・やわらかな葉は、おひたしやスープに。
  • バジル・・・青と赤紫の2種のバジル。刻んでドレッシングに入れたり、炒め物の最後にさっと散らしたり
【超おすすめバジル丼】
ひき肉をニンニク・青唐辛子と炒めて、最後にバジルのざく切りをサッと入れて、ナンプラーまたは醤油・塩などで味をつけて、ご飯にかけていただく。タイの屋台料理です。


  • グリーンセロリー・・夏のセロリは太陽を浴びて育つので、全体が緑色で、葉と茎にビタミンBがいっぱい。硬いのでサラダにはむきませんが、刻んでスープやカレーの具として、葉の部分は炒め物などに入れて、香りを愉しんでください。ごま油と醤油・みりん等でつくだ煮風に煮てもおいしいです。
  • サヤインゲン 平莢のモロッコインゲンか、普通の丸莢インゲンが入ります。まずは茹でてあとから炒めたり、煮たりするといいですね。
  • とうもろこし 電気柵をかいくぐる動物がいるため、若干早めに収穫してます。
★ 次回の野菜「ズッキーニ・きゅうり・ナス・人参・ピーマン・サヤインゲン・じゃが芋・トマト(?)・葉もの類」など

夏のおすすめレシピ「きゅうり」

「キュウリのスープ」
キュウリ~6本
牛乳~30cc
チキンブイヨン~1リットル(ブイヨンの素20g+水1リットルでもよい)
コーンスターチ(水溶き)~適量
塩・胡椒 少々
あれば…クミン(粉末)少々

  1. キュウリを1cmほどの輪切りにしてチキンブイヨンで煮る(弱火で20分くらい)
  2. 牛乳を混ぜミキサーにかける
  3. なめらかになったら再び鍋に入れ沸騰したらコーンスターチをくわえる
  4. 塩・胡椒で味をととのえる
  5. 香り付けにクミンを振ると青臭みが消せます。冷たく冷やしてもおいしいです
「キュウリとドライフルーツのピクルス」
キュウリ(縦4つわり、3~4cmに切る)~2本
ドライフルーツ(マンゴー、アプリコット、アップルなど)3個
器に切ったキュウリとドライフルーツをいれ、鍋で一煮立ちさせた
ピクルス液を熱いうちにかける。
冷蔵庫で半日以上漬ける
ピクルス液
酢~1/4カップ
白ワイン~1/4カップ
リンゴジュース(果汁100%のもの)
~1/4カップ
塩~小さじ1/2
ローレル~1枚 黒粒胡椒~5、6粒

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ