雇用
2010.10.4
管総理は、1に雇用、2に雇用、3に雇用とおっしゃるが、本当にそうなのか?
確かに今の日本社会は企業活動で動いている。企業が元気で雇用が安定するのが国が安定する基盤であろう。
でも本当にそれでいいのだろうか、、、、、
私は農業を営んでいて、誰に雇われているわけでもなく、自分の体だけが資本で、ボーナスも有給休暇もない。もちろん退職金なんてあるわけもない。補償なんてどこにもないわけだ。でもこんな生き方にとりあえずではあるが満足している。
こんな私が言いたいのは、月並みではあるが、「就職だけが人生じゃないんじゃないの?」ということだ。誤解しないで欲しいのは、決して農業を勧めてるんじゃないという事。安易に勧められる職業など存在しない。
しかし、今は「自営」が軽んじられていないだろうか。日本国民は企業に飼いならされてないだろうか?岡田ジャパンの課題が「リスクを犯して攻める勇気」だったように、自分の人生を切り開いてゆく力が、もっとあっていいと思う。
ま、私にこんなこと言う資格があるかどうかは棚に上げさせていただこう。
何でこんなことを言い出したかと言うと、学生さんとか、就農希望の方と接していると、率直に「大丈夫なのか?」と不安になるからである。学生さんは就職しか眼中にない。ある意味大変不幸である。就農希望の方は逆に仕事に行き詰った方が多い。かといって、就農へ向けて周到に準備してきているかといえば、そうでもない。このような方が農業で自営して行けるのかといえば、答えは残念ながら「否」である。
最近は雇用対策として農業が注目されて久しいが、ずい分なめられたものだと思う。最低限、自分の全知全能を動員して自営してゆく覚悟がある方でないとまず無理。行政はそんな潜在力のある人材が若いうちに雇用一辺倒に流れないようにすることが、この国の将来を考えたリスク管理になると思う。また、農業者は安易な人材(外国人労働者なども含む)に頼らず、ヤル気のある人材は地道に育ててつつ、切磋琢磨してゆくことが大事だと思う。
確かに今の日本社会は企業活動で動いている。企業が元気で雇用が安定するのが国が安定する基盤であろう。
でも本当にそれでいいのだろうか、、、、、
私は農業を営んでいて、誰に雇われているわけでもなく、自分の体だけが資本で、ボーナスも有給休暇もない。もちろん退職金なんてあるわけもない。補償なんてどこにもないわけだ。でもこんな生き方にとりあえずではあるが満足している。
こんな私が言いたいのは、月並みではあるが、「就職だけが人生じゃないんじゃないの?」ということだ。誤解しないで欲しいのは、決して農業を勧めてるんじゃないという事。安易に勧められる職業など存在しない。
しかし、今は「自営」が軽んじられていないだろうか。日本国民は企業に飼いならされてないだろうか?岡田ジャパンの課題が「リスクを犯して攻める勇気」だったように、自分の人生を切り開いてゆく力が、もっとあっていいと思う。
ま、私にこんなこと言う資格があるかどうかは棚に上げさせていただこう。
何でこんなことを言い出したかと言うと、学生さんとか、就農希望の方と接していると、率直に「大丈夫なのか?」と不安になるからである。学生さんは就職しか眼中にない。ある意味大変不幸である。就農希望の方は逆に仕事に行き詰った方が多い。かといって、就農へ向けて周到に準備してきているかといえば、そうでもない。このような方が農業で自営して行けるのかといえば、答えは残念ながら「否」である。
最近は雇用対策として農業が注目されて久しいが、ずい分なめられたものだと思う。最低限、自分の全知全能を動員して自営してゆく覚悟がある方でないとまず無理。行政はそんな潜在力のある人材が若いうちに雇用一辺倒に流れないようにすることが、この国の将来を考えたリスク管理になると思う。また、農業者は安易な人材(外国人労働者なども含む)に頼らず、ヤル気のある人材は地道に育ててつつ、切磋琢磨してゆくことが大事だと思う。