• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » 片付け&種まきな日々

片付け&種まきな日々

2010.10.14
この時期の恒例行事として、冬採り葉物の大量播種がある。
冬は寒い。寒いので葉物は伸びない。伸びないので早めに種を播いてある程度の大きさにして冬を迎える必要がある。寒さに当たった葉物は大変美味い。美味いけど成長しないので、長い冬の間葉もの類を切らさぬように、何回かに分けて大量に播いておくことになる。
大量に播くためには畑が必要だ。しかしこの時期空いてる畑はあまりない。いきおい収穫が終わった畑を次々に片付けて、追いかけるように種を播くことになる。本当はもう少し余裕があるはずだ。しかしうちは山の畑3反が冬に凍って葉物が作れない。一年に一作しか作れない畑は本当は作りたくない。しかし私が作らなければ、放棄地となって藪と化すだろう。困ったものである。
そんなわけで、、、、、
ねぎの空き地に葉物
negiato101013
サツマイモ掘っても葉物
satumaato101013
トニカク空き地があれば葉物
huyuhamono101013
と、片手に種袋持って目を血走らせています。播かぬ種は生えん!里美の長い冬、種を播いておけばどうにかなる。
今日の夕空を見上げる。
yuuzora101014
「俺も連れてってくれ~!」などと、叫んでみたくなる。
エレカシの「暮れゆく夕べの空」が流れている、、、、

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ