• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 有機農業研修 » 研修説明会を開きました

研修説明会を開きました

かなり疲れました、説明会。16,17日の2日間。
昨日から熱発して今日は仕事になりませんでした。
研修生が朝から一人でサツマイモ360キロ掘ってくれました。
思ったこと。
1・就職の感覚で応募してくる方が多い。
2・自分の生活しか意識がない方が多い。
3・自然農法、または自然栽培志向の方が多い。
4・有機農業について勉強不足である。
5・もう言いたくないけど農業と田舎暮らしの区別がついていない。
6・農業で自立してゆくオーラがない。
厳しく見すぎでしょうか、、、、
私達が就農を志した当時を妻と振り返ってみました。
確かになめてた部分は大いにあったと思いますが、、、、、
妻の意見は、「若い人たちは自己完結しちゃってるんじゃない?地域に住むことの意味をもっと考えて欲しいなあ」
なるほど!と私。このことは今の研修生にも話しておこうと思います。
私の師匠はよく「一粒の麦になれ!」と話してくれました。
大切なのはこの辺のことなのでしょうか、、、
ともあれ、気になる参加者もいたので、来年の研修受け入れについては今週中に決断することになるでしょう。
もちろん、ゼロという選択肢もありです。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ