• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 10月26日の野菜セット

10月26日の野菜セット

2010.10.26
秋の終わりを告げるように、冷たい雨が降りました。
畑の山芋の葉がいち早く紅葉し、黄色くなって枯れてゆきます。暑かった夏・
秋はいろいろと課題を残し、万物が眠りにつく冬へ向かってゆきます。。。。。。
というと、もう冬眠したくなるような気持ちになりますが、今年は涼しくなるの
が嬉しいと共に、なんとなく仕事への意欲も減退気味!? 虫たちのように、寒く
なると動きも鈍くなり、腰痛や、咳の症状もでてきたりして、体にムチ打って仕事
しているような感じです。秋のけだるさ・・・というのは初めての感覚。これも
猛暑の後遺症でしょうか。農園の野菜は、相変わらず品薄ですが、ミニ大根・
カブ・小松菜などの質のいいものがやっと採れて来ました。

★10‘ 10.26 本日お届けする野菜
 ・大根・・・煮物やスープにしたり、スライスして塩もみしてサラダ風もおいしい。
 ・サツマイモ・・・今回のものは収穫の際傷ついてしまったものを先にお届けしています。
ご了承下さい。(隔週コースはじゃがいも)
 ・カブ・・・皮が赤いあやめ雪カブと白いものの2種入ります。
 ・ピーマン・・・もう顔なじみを通り越して、飽きてきた方もいるでしょうが、
今頃のピーマンは味わいを増して、ジューシーで、生でも美味い気がします。
せん切りサラダや水少々と酒・塩で丸ごと蒸し煮して食べると
ピーマンのほろ苦い美味しさが堪能できます。
 ・万願寺唐辛子・・・こちらももう顔なじみかもしれません。
しかし、もうすぐ霜が降れば、終わってしまうまでの命です。
夏を惜しみながら召し上がってください。
 ・ネギ・・・・・・太ネギです。煮るととろみがあり美味。
必死で草取りしたかいあり好評です。
・わさび菜・・・サラダ・または茹でて和え物・塩もみがおいしい。」
・小松菜
・人参
・インゲン・・・平さやか丸莢のインゲンが入ります。例年より実り悪くすこしづつです。
・ミニカボチャ
 ★次回の野菜 葉物各種・大根・人参・ピーマン・インゲン・じゃがいも・里芋・ゴボウ・ネギ など
◎不作により、供給できる野菜が種類・量ともに少なくなっています。ご了承下さい。
ちょこっとレシピ
●根菜類のポン酢漬け
大根 ・・・5cm
ニンジン・・・1/2本
レンコン・・・5cm
ピーマン(赤)・・・あれば少々
ししとう・・・10本くらい
    (緑のピーマンなどでも)
しょうが・・・少々
サラダ油(素揚げ用)
ポン酢・・・適宜
赤とうがらし・・・あれば1~2本
1 大根、ニンジン、ピーマンは細切りに、レンコンは薄切りにして酢水に浸しておく
2 ししとうは、油で素揚げする
3 ショウガを千切りにして、1の細切りと水切りしたレンコン、2をボウルにいれ
  ポン酢を振り入れ、しずかに上下を返す
4 赤とうがらしがあれば3にまぜ、冷蔵庫で冷やす
☆一晩おけばしっとりし、ある程度保存がきく彩り副菜となります。

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ