• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 11月19日の野菜セット(そのままの君でいて)

11月19日の野菜セット(そのままの君でいて)

2010.11.19
9月から10月にかけて播いた真冬どりの小松菜やほうれん草。順調に育ったのはいいのですが、
ちょっと育ちすぎ!?

できればそのままの姿でずーっと伸びずにいてください!!
renso-101119
毎年悩みますが、ふゆどり葉物の播種時期は難しいです。里美は寒さが厳しいので、播き遅れは禁物。だからついつい早めに播いてしまいます。でも最近は暖冬。特に11月が温かい。ここで伸びすぎない品種選びが大事!と播いた後に教わりました(汗)特にほうれん草などは、霜よけの被覆をかけたほうが歩留まり上がるし掃除も楽だけど明らかに味が落ちます。大株にしたほうが耐寒性が上がるし糖度も乗るけど、ごわごわした歯触りになります。うちでは本来の露地野菜の風味を重視して、無被覆大株どりをしていますが、今の消費者の皆さんには小株で被覆したやわらかなほうが受けると思いますね。栄養価低いですが!!
★10‘ 11.19 本日お届けする野菜
・大根・・・ミニ大根です。
・里芋・・・たまに頂部が傷んでいるものがあります。夏場の乾燥によるものです。ご了承ください。
 《つるりとむける皮のむき方》
  よく洗って泥を落としたら、熱湯で3分ほど茹で、冷水に取ってから手でむくと、
  かたい皮だけがつるりとむける。手はかゆくならないし、特徴であるぬめりやうまみも残る。

・かぼちゃ・・・赤皮の紅爵という品種、または白皮の白爵という品種が入ります。
・ネギ・・・・・・太ネギです。煮るととろみがあり美味。必死で草取りしたかいあり好評です。
・ジャガイモ・・・キタアカリ
・リーフレタス
・みず菜・・・サラダにまたは鍋や煮びたしに。
・パクチョイ・・・チンゲン菜に似た中国野菜です。
・人参
・大浦ごぼう・・・農園産のごぼうは見た目はゴツイですが、やわらかく味わいがあります。
       煮物・汁物・揚げ物・またはサラダなどでもどうぞ。
★次回の野菜 葉物各種・大根・人参・レタス・サツマイモ・カブ・白菜・ネギ など

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ