• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » トマトハウスの改造に着手

トマトハウスの改造に着手

2011.1.25
就農したころに近所から中古をいただいて建てたトマトハウス。
夏場だけトマトを雨よけで栽培してはや11年。
建て方もいい加減であったが、寄る歳なみでデコボコが目立ってきた。
最近いらした方々が口々に「夏しか使わないのはモッタイナイ」とおっしゃる。
そこで意を決して改造に着手することにした。
ハウスの師匠に色々(手取り足とり!)教わりながら天井巻き上げの全天候型に改造予定。
全天候にする目的。
1・トマトの高温障害の回避。
2・雨を取り込むことによる土壌水分のコントロール。
3・冬場のハウス利用。

地形に合わせて波打っている私のへっぽこハウス。
heppoko1
師匠が建てたハウス。
sisho-1
半日かかって、波打ちを直した私のへっぽこハウス。(全然直ってねえ!)
heppoko2
師匠ハウスの妻面。
風対策で直管を折り曲げてある。まさに自由自在。
sisho-2
う~む、前途多難だ、、、、、

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ