• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 4月5日の野菜セット

4月5日の野菜セット

2011.4.5
今日の野菜セットは久々に農園らしい葉物が満載でお届けします(^◇^)茨城県が発表したデータや、里美村周辺のモニタリングポストの測定値、天気や風向き等を考慮し決断したのですが、一番の理由は会員の皆さんからの「食べたい!大丈夫だから届けて!」という声に背中を押されたことです。
今回のこの放射能汚染を受けて、私達はより地域と野菜を通してつながっている会員の皆さんとの結びつきを強く感じました。わたしたち茨城県民は多かれ少なかれ被災し、東北のような惨状ではありませんが、学校や公共施設、ライフラインも被害を受けながら新年度を迎え、今までと違う生活を余儀なくされています。農業をする私達も放射能との付き合いを余儀なくされました。しかし、汚染されてしまった野菜に対してどうすればいいのか、ナーバスになっていた感情を、前向きに冷静に捉えさせてくれたのは、何よりも地元の人たちの被害を受けても変わらず生活しようとする姿や、会員の方々の野菜待ってるよ!という声のおかげでした。ここで生きる者が、ここの野菜を食べないでどうやって生きてゆくのか、たとえ汚染されてしまっても、私達には土を耕し種を播き作物を作り届けるのが天職なのです。
むろんこれからの推移を見て、最悪の事態も想定しなくてはならないかもしれません。しかし今はできることをやってゆくのが、私達の生きる証しです。これから農園では様々な野菜の種まきが一気に始まります。キュウリ・ズッキーニ・枝豆・とうもろこし・さやいんげん・カボチャ・里芋・山芋・・・・・・・・考えただけで気が遠くなりますが、一歩ずつ進んでゆくしかありません。今日も土の力を信じて。

★11‘ 4.5 本日お届けする野菜
 ・キャベツ・・・・・・久々の登場ですが、今回で最後です。
            あとは5月から春まきのものがとれ始まります。
 ・大根
 ・里芋.
 ・人参・・・・・・・・畑で太らず細めの人参になってしまいました。
 ・さつま芋 ・・・・・ベニアズマ。甘みがあるので、そのままふかしても、焼いても美味。
 ・ごぼう・・・・・・・真ん中が寒さのために変色している部分があります。
            皮と外の部分を使ってください。柔らかさと味は保証します。
 ・ネギ・・・・・・・・もうだんだんとう立つ寸前のネギで、多めにお届けです。
 ・カブの間引き菜・・・・畑のトンネルの中で育った春まきの葉物第一弾。サラダやお浸しでいけます。
 ・菜花・・・・・・・・小松菜の菜花です。
 ・レタスミックス・・・ハウスで育った冬越しのレタスです。
            レタス類今回最後で5月からまたお届けします。
 ★次回の野菜 人参・ゴボウ・大根・ネギ サツマイモ・ジャガイモ・菜花 など

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ