• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » トマトハウスに落ち葉を敷きました。

トマトハウスに落ち葉を敷きました。

2011.5.7
今日は雨模様なので骨休みと行きたいとこだが、身体にムチ打ってハウス仕事。

ochibawosiita110507

ゴールデンウィークで暇な子供らを動員して落ち葉を敷きつめました。
何とも雑な仕事ですが、子供らと遊びながらだし、きれいにやろうが、きたなくやろうが、トマト君にはあまり関係ありません(と思われる)。

いつもハウスに敷く落ち葉は、仕事に追いまくられつつ直前になって裏山から集めていました。
ところが今年はちょっとやめようかなと、、、、、


というのも、311後の原発トラブルで放射性物質が山にも降り注いだはずで、専門家の見解ではまだ土壌の表面にとどまっている可能性が高いとのこと。

山の表面にたまっている落ち葉は、当然放射性物質の付着が多いことが推測されます。
ハウスの環境の多様化と、山の有用菌の移植と、土作りと、トマトの健康のための仕事が、逆に放射能をハウスに持ち込むことになってしまいかねません!


悩んだ挙句、仲間の南風農園氏が去年さらってハウスに保存していた落ち葉を分けて頂きました!
この時のです。どうも有り難う!

それにしても、今年の冬に落ち葉さらいは出来るのだろうか・・・・・

ところで、子供が発見したのだが、ハウスの中はてんとう虫だらけ。
そこらじゅうにさなぎのヌケガラ。

nukegara110507

隅の雑草に孵化したばかりと思われる成虫がうろうろと。

tenten110507

かといって、餌になるアブラムシはまったく見当たらない。
まっ、お腹すいたら出て行ってもいいからね。
でもトマトちゃんにアブラムシがいたら食べてあげてね。ヨロシク!!

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ