• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 百姓の目線 » あるものを活かして・・・・・

あるものを活かして・・・・・

2011.5.23
ははは・・・オノボリサンしてきました。

hanayasiki1

なにやってんだか・・・

hanayasiki3

神楽坂のアユミギャラリーへ・・・・
にぎやかな神楽坂通りでそこだけ時間が止まっているような空間。

ayumigarari-1

復興支援の詩と一緒に、うちの野菜を静かに販売してくれています。

ayumigyarari-2

野菜のディスプレーをしてくれた青柳龍太さんのお店へ。

ryota1

味わい深い露地裏の・・・

ryota2

さらに小道を入ったその奥に・・・・ありました不思議な空間。

ryota3

古いもの、時間が作る作為のない美しさ・・・・
そんなものを見つめ続けてる方と少しだけど貴重な時間を過ごさせていただきました。
帰りに八重洲ブックセンターで現実に戻って本を漁る。

yaesu3satu

左・これは面白い!読んでるとコ―フンしてきます。
中・気になっていた岩澤信夫さんの本を発見。
右・これからの時代は、「あるものを活かす」ことではないかと・・・・

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ