• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » 農繁期突入前夜。

農繁期突入前夜。

2016.4.4
4月になって、久しぶりに朝からしっかりと雨です。嬉しい恵みの雨。

この時期は畑も忙しくなってくるけど、地元の色んな役や会の交代やら総会やらが立て込んで、なかなか落ち着きません。加えて南の方で桜が咲いたとか仙台でも咲いたとか、浮ついたニュースが流れてきて、わが村はまだ咲かないのに、ますます落ち着かないこの頃です。

春野菜の作付も後半戦となる一方で、夏野菜の育苗がピークを迎えています。

昨日のトマト。今年はちょっと遅れてます(汗)

IMG_2309

昨日のナス。

IMG_2306

発芽は電熱線を使っていますが、鉢上げは落ち葉と稲わらと米ぬかを使った踏込温床へ。

先週踏んだものがいい温度に発酵してきたので、昨日ポットを並べました。雨だけど本日一気に鉢上げ予定。

今日は枝豆とズッキーニも播こうかね。

IMG_2304

地元の先輩から薪を大量に頂きました。ダンプ山盛り3台。
しかも伐って割って運んでくれるという神な先輩です。ありがとうございます。

昨日は家族総出で薪積み。これで次の冬も無事に越せる安心感は半端ないっす。

IMG_2310

 

土曜日は農家仲間に誘われて花見に行ってきました。3軒だけだけど。花見弁当美味しかったです。

IMG_2292

会うのは年に数回で、就農時期が大体一緒という以外あまり共通点もなく、大した話をしているわけでもない。
でも、久松農園・堀口農園のみんなと過ごす時間は、なんというか、心のエネルギー源です。

そんなこんなで週末は過ぎてゆきました。そろそろ農繁期突入です。

今週も色々立て込んでるけど、楽しんでいこうと思います。

そろそろサクラ咲くかな。。。



« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ