• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » レシピ » 【ケールのあえもの色々】

【ケールのあえもの色々】

2020.1.25
年が明けてからは極寒の地になる里美ですが、今年はもう三寒四温のような陽気。
体はとても楽ですが、畑では葉物がグングン成長しています。
ケールはキャベツの倍の栄養価があり、青汁のイメージがありますが、今の時期は苦味も少なくサラダでもいけます。
じっくり火を通すと、甘みもジワッと!
大寒の厳しい寒さで育ったケールをシンプルな調理で味わってください。



材料(3〜4人分)

 ケール 3枚(緑色、紫色どちらでも可)
 和え汁
  ⭐︎ポン酢(醤油、ゆず絞り汁 各大さじ3)
  ⭐︎胡麻だれ(市販の胡麻ドレ 大さじ3、白胡麻)
  ⭐︎おかか醤油(醤油大さじ2、出汁大さじ1、おかか5g)

 

作り方

①ケールは水洗いし、鍋に沸騰した湯で30秒程茹でる。
②茹でたケールを水洗いし、しっかりと水気を絞る。
③絞ったケールを食べやすい大きさに切り、お好みの和え汁で味付けする。

 

母ちゃん流ワンポイント

どの和え物もケールとよく合い、噛めば噛むほどにケールの甘みを味わえます。
今回は2色のケールを使いました。

レシピ:布施美木
調理&画像:圓佛郁子
監修:宮澤孝子

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ