• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » 最新情報 » 今日の野菜セット » 10月4日の野菜セット

10月4日の野菜セット

2011.10.5
ナス畑にて

今日はナスの収穫をしながらナスと会話していました。今朝は水霜のような冷たい冷気が降り、ナスの葉もさすがに縮れているように見える中、必死に大きくなろうとしているナスの実が枝についていました。このナスの種をまいたのは2月下旬。3・11のさなかには、まだ温床で育つ小さな苗だったけど、この子たちをこれから育ててゆけるのか、不安の中、泣きながら水やりをしたこともありました。それでもいつも通りの農暦で植え付け、仕立て、収穫となるまでも、アブラムシで生育が止まりそうになったこともありました。盛夏にはうだるような暑さなのか、汗を垂らしながら何百個と収穫したときもありました。そんなことを思い出し、頑張ったよねと声をかけていました。すると、葉も小さく色濃くなりながら、私はもうすぐ枯れるからね、とナスが言っているように思いました。きっともうすぐ強い霜が来て、夏野菜たちは一気に葉を落とし役目を終えます。他の秋野菜たちが収穫を迎える中、ひっそりと消えてゆく一つの生命の最後の輝きも味わってみてくださいね。(みき)

10月4日の野菜セット

  • ネギ
  • じゃがいも(レッドムーン)
  • カボチャ
  • サラダカブ
  • こまつな
  • キャベツまたはブロッコリーまたはカリフラワー
  • 葉付きにんじん
  • ナス各種
  • ピーマン赤青
  • 枝豆
  • マイクロトマト

今日の私たちが住む集落入口の風景
この田んぼのおじいさんが毎年少しずつ植えて増やしている彼岸花が美しい。


毎年少しずつ植えて増やしている彼岸花が美しい

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ