• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 野良仕事 » モリモリ育つ野菜たちに悲鳴

モリモリ育つ野菜たちに悲鳴

2011.11.7
暖かい日が続いて、野菜の生育が止まらない。
モリモリである。収穫が追い付かない。
このまま行くと、冬になる前に野菜がなくなりそう(滝汗)。

白菜

白菜

芽キャベツ

芽キャベツ

ほうれん草

ほうれん草

聖護院かぶ

聖護院かぶ

芽キャベツ以外は無被覆で育った。
やはり無被覆の連中は元気だ。見てて気持ちいいね。
芽キャベツは10月10日頃までサンサンネット0・8ミリで被覆。
除去後にハスモンヨトウが大発生。一度葉脈だけになってから台風15号。その後復活。
どうも被覆した連中は、葉も薄いし、除去後の虫が大発生する傾向がある。
抵抗力が弱いのか?
草のない単一な生態系が悪いのか?
はたまた施肥設計の問題か?
ミネラルバランスが悪いのか?
今年の冬の宿題ができた。
今週は就農以来、10数年ぶりに土壌分析もしてみるつもり。
それはともかく・・・・・・・・

早く霜降ってくんにゃ!頼むぜよ

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ