常陸太田秋祭りでちょこっと工夫
2011.11.21
毎年出店している常陸太田秋祭り。
今年も行ってきました。
いつも、週に2回野菜をお届けしているカフェ結+1の軒先をお借りしています。
今年はうちのお店、いくつか進化しました。
進化1 売り場のデザインを工夫してみた。
進化2 野菜と一緒に野菜スープを出してみた。
1は、昨年のうちの出店を見た知人が、「ダサすぎる!」と激怒。「俺がデザインしてやるからまかせろ!」と、朝から自分の店そっちのけで売り場作りをしてくれました。うちの配達用の木箱をおもむろに積み始めた親方。なんか揃ってないし、崩れそうなんでビシッと積みなおしてると、「いやいや、それでいいんだよ!」と一喝。なるほど、売り場が出来上がると、なんかうちの野菜が輝いて見えるんですね!ディスプレーの仕方でずいぶん変わるもんですね。過去数年間、センスがいいカフェの雰囲気をいかにぶち壊してきたか身に染みました。
2も、上記の親方の強い勧めで挑戦することに。カフェのスタッフさんの協力もを頂いて。それと最近農家仲間がミニマルシェでランチなど始めたのに刺激を受けたのもあります。雨模様で寒かったこともあって、結構な人気で、大鍋に用意したスープは夕方にはすっかりなくなりました。それとスープを飲んだ方が野菜を買ってくれるという、ウレシイ相乗効果も。
売り場の様子。
うちらしくないおしゃれな売り場に、うら若き女性も興味津々。
調子に乗って営業活動する農場長。
とか言って、知り合いの女の子に、お客さんモデルになってもらっただけでした!
ただ漫然と売るだけじゃなくて、ちょっとした工夫で、いろいろ可能性が広がるんですね。お祭りの雰囲気作りにも貢献できるだろうし。その意味で、いろんな業種の方から意見をもらうのはとても大事だと実感した今年の秋祭りでした。つうか、農家ってやっぱり販売力弱いよね。頑張ろう。
それと忘れちゃいけません。今年はたくさんのボランティアスタッフにも手伝っていただきました。僕が就農したころから野菜を食べてくれているSさん。里美で地域作り研修中のN女史。それと、生ごみリサイクルの活動をしている(株)岩瀬屋制作所のK社長と営業H氏。みんなで記念写真撮りたかったんだけど、こういうのって必ず忘れます。ありがとうございました!
今年も行ってきました。
いつも、週に2回野菜をお届けしているカフェ結+1の軒先をお借りしています。
今年はうちのお店、いくつか進化しました。
進化1 売り場のデザインを工夫してみた。
進化2 野菜と一緒に野菜スープを出してみた。
1は、昨年のうちの出店を見た知人が、「ダサすぎる!」と激怒。「俺がデザインしてやるからまかせろ!」と、朝から自分の店そっちのけで売り場作りをしてくれました。うちの配達用の木箱をおもむろに積み始めた親方。なんか揃ってないし、崩れそうなんでビシッと積みなおしてると、「いやいや、それでいいんだよ!」と一喝。なるほど、売り場が出来上がると、なんかうちの野菜が輝いて見えるんですね!ディスプレーの仕方でずいぶん変わるもんですね。過去数年間、センスがいいカフェの雰囲気をいかにぶち壊してきたか身に染みました。
2も、上記の親方の強い勧めで挑戦することに。カフェのスタッフさんの協力もを頂いて。それと最近農家仲間がミニマルシェでランチなど始めたのに刺激を受けたのもあります。雨模様で寒かったこともあって、結構な人気で、大鍋に用意したスープは夕方にはすっかりなくなりました。それとスープを飲んだ方が野菜を買ってくれるという、ウレシイ相乗効果も。
売り場の様子。
うちらしくないおしゃれな売り場に、うら若き女性も興味津々。
調子に乗って営業活動する農場長。
とか言って、知り合いの女の子に、お客さんモデルになってもらっただけでした!
ただ漫然と売るだけじゃなくて、ちょっとした工夫で、いろいろ可能性が広がるんですね。お祭りの雰囲気作りにも貢献できるだろうし。その意味で、いろんな業種の方から意見をもらうのはとても大事だと実感した今年の秋祭りでした。つうか、農家ってやっぱり販売力弱いよね。頑張ろう。
それと忘れちゃいけません。今年はたくさんのボランティアスタッフにも手伝っていただきました。僕が就農したころから野菜を食べてくれているSさん。里美で地域作り研修中のN女史。それと、生ごみリサイクルの活動をしている(株)岩瀬屋制作所のK社長と営業H氏。みんなで記念写真撮りたかったんだけど、こういうのって必ず忘れます。ありがとうございました!