• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
MENUMENU
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ
ホーム » ブログ » 百姓の目線 » プレッシャーに打ち勝てるのか?

プレッシャーに打ち勝てるのか?

2014.5.21
ハッと気づくと5月も下旬に突入です。

いつものことながら駆け回る5月で、先日ようやく夏野菜の植え付けがすべて完了しました。

今日の雨でホッと一息です。ふー。

 

考え事をする余裕もなく、ただただ無心に手足を動かし続ける毎日も悪くないです。
体はかなり疲れてギリギリの綱渡り状態ですが、スイッチが入るというか、そーゆープレッシャーの中で仕事することに慣れて立ち向かってゆきたいです。40を過ぎると体力がだんだん落ちてくるので、精神的に充実することと、経験(データ)を積み上げて自分だけの蓄積じゃなくて、チームとして(家族経営だけど)共有しながら進んでゆく事が大事だなーと、最近しみじみ思っています。

まだまだ失敗ばかりの毎日だし、作り手としてもまだまだ完成できていない、もっともっといいものが作れるはずだし、成長してゆけるはずだと、そんな気持ちだけは強いです。ある意味馬鹿です(笑) 正直に言うと「お客様の期待に応えないと!」というプレッシャーも最近特に強く感じています。何人かの異業種の先輩にこの話をしたら、ある方が「そのプレッシャーに打ち勝ってゆくんだよ」と、さらりとおっしゃいました。さすがだなー。話を戻すと、家族経営でも会社でも、技術や志を共有できているチームはいい仕事するんでしょうね。。。うーむ、、、息抜きしながらガンバリマス。

話は変わりますが、山の畑にかぼちゃを植えるんで、ワッセワッセと準備をしていて、野うさぎの赤ちゃんに出会いました。
こんな野生が身の回りにあることがこの土地で農業するだいご味ですね。

DSC_1801

027

 

« prev
next »

  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • 野菜便り
  • レシピ
  • 野菜が食べられるお店
  • 木の里農園 関連リンク
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ
〒311-0505
茨城県常陸太田市大中町 2606-3(旧里美村)
アクセス
© 2023 木の里農園.
  • わたしたちの農園
  • つくりだすもの
  • 野菜ボックス
    • 野菜ボックス お申込みフォーム
  • レシピ
  • 有機農業を志す方へ
  • 採用情報
  • ブログ