煮るとだしが出て、カツオのような美味しさというのが名前の由来のようです。
ほのかな苦みと旨みがあり、だし汁にその味わいが加わり美味しいスープになりました。
卵との相性もばっちりです。

かつお菜 1/2枚
卵 2個
だし汁 800cc
塩 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2 〈作り方〉
① かつお菜は小さめのざく切りにする。茎は千切りにしてもよい。
② 昆布でだし汁を作り、塩と醤油で味付けして火にかけ
煮立ったらかつお菜を加え弱火で5分程煮込む。
④ 溶き卵を回し入れさっとひと煮立ちする。 〈ワンポイント
だし汁をコンソメの素で作って洋風スープにもよし、チキンスープを作り仕上げにゴマ油を数滴加え中華スープでも美味しいですね。 レシピ:布施美木(木の里農園)
調理と写真:圓佛郁子(栄養士)
監修:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)