ホクホクした甘味が特徴のサツマイモ紅あずま。
サツマイモの甘さがマヨネーズとよく合い、おいしい一皿になりました。
みじん切りにしたパセリをちらして彩りよく、
パンに挟んでサツマイモサラダサンドイッチなども楽しめます。
〈材料〉(作りやすい分量)
サツマイモ 細めのもの1本
ニンジン 1/4本
タマネギ 1/4個
塩 小さじ1/4
胡椒 適宜
マヨネーズ 大さじ2
〈作り方〉
① サツマイモは皮をむき小さめに切り、ニンジンはいちょう切りにして
同じ鍋に入れ、ひたひたの水を注いで火にかける。
② 柔らかくなったらザルに上げて湯切りし、鍋に戻して塩を加え
焦げないよう気をつけて弱火で水分をとばし冷ます。
④ タマネギはスライスし水に晒しておき、水気をよく搾り③ に加える。
⑤ 胡椒を適宜加え、マヨネーズで味付けする。
〈ワンポイント
サツマイモは、ネギと油揚げと相性が良いので、お味噌汁にしてもおいしいですよ♪
レシピ:布施美木(木の里農園)
調理と写真:圓佛郁子(栄養士)
監修:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)
サツマイモ
【焼き芋】
今年はにわかに焼き芋ブーム。
農園の細めのサツマイモは、魚焼き用のコンロで焼いても、簡単においしい焼き芋になります。
ホクホクして甘く、まるでスイーツのようです。 〈材料
サツマイモ 適量 〈作り方
①サツマイモは洗って水けを切り、魚用のグリルに並べ
じっくりと焼き上げる。 〈ワンポイント
皮に少し焦げ目が付くぐらい焼いても大丈夫。 レシピ:布施美木(木の里農園)
監修:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)
農園の細めのサツマイモは、魚焼き用のコンロで焼いても、簡単においしい焼き芋になります。
ホクホクして甘く、まるでスイーツのようです。 〈材料
サツマイモ 適量 〈作り方
①サツマイモは洗って水けを切り、魚用のグリルに並べ
じっくりと焼き上げる。 〈ワンポイント
皮に少し焦げ目が付くぐらい焼いても大丈夫。 レシピ:布施美木(木の里農園)
監修:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)
【さつま芋のグラッセ】
畑も冬野菜から春野菜へと変わっていく季節です。
いろいろと環境も変化していく時期に、おやつにはさつま芋がおすすめです。
さつま芋は、食物繊維が豊富でお通じを整え、抗酸化作用のあるビタミンCも含んでいるほか、薬膳的にも滋養強壮作用のある平性の食材として、気疲れや食欲不振、虚弱体質を改善してくれる働きがあります。
毎日のおやつには焼き芋はもちろんのこと、大学芋にしたり、スイートポテトにしたり、蒸しパンに入れたり、干し芋にしたり、いろいろ楽しめるさつま芋ですが、とっても簡単で食べだしたら止まらなくなる美味しさの、さつま芋のグラッセをご紹介しますね。
バター 大さじ1(12g)
砂糖 小さじ2
②フライパンにバターを溶かし、茹でたさつま芋を中火で両面焼いて、砂糖をパラパラとかけて溶かすようにゆすって仕上げる
いろいろと環境も変化していく時期に、おやつにはさつま芋がおすすめです。
さつま芋は、食物繊維が豊富でお通じを整え、抗酸化作用のあるビタミンCも含んでいるほか、薬膳的にも滋養強壮作用のある平性の食材として、気疲れや食欲不振、虚弱体質を改善してくれる働きがあります。
毎日のおやつには焼き芋はもちろんのこと、大学芋にしたり、スイートポテトにしたり、蒸しパンに入れたり、干し芋にしたり、いろいろ楽しめるさつま芋ですが、とっても簡単で食べだしたら止まらなくなる美味しさの、さつま芋のグラッセをご紹介しますね。
材料(作りやすい分量)
さつま芋 1本バター 大さじ1(12g)
砂糖 小さじ2
作り方
①さつま芋は、ところどころ皮をむき、1cmぐらいの輪切りにして鍋に入れ、ひたひたの水を注いで火にかけ、少し硬めに茹で上げる②フライパンにバターを溶かし、茹でたさつま芋を中火で両面焼いて、砂糖をパラパラとかけて溶かすようにゆすって仕上げる
母ちゃん流ワンポイント
さつま芋は、少し焦げ目が付くぐらいじっくり焼くと甘みがさらに増しますよ。【さつま芋とケールのサラダ】
材料(作りやすい分量)
さつま芋 2本ケール 2~3枚
玉ねぎ 1/2個 マヨネーズ 大さじ3
塩コショウ 適量
作り方
①さつま芋は皮付きのまま1cmの輪切りにして鍋に入れ水をひたひたに注いで火にかける
②沸騰したら中火にして、火が通って来たら
食べやすい大きさにちぎったケールを加える
③ケールの色が鮮やかに変わったら
ザルに上げてボールに移してつぶす
④薄くスライスした玉ねぎ、マヨネーズ、塩コショウを
加えてよく混ぜ合わせる
母ちゃん流ワンポイント
玉ねぎを加える時に、切りにした大根や人参を一緒に入れてもシャキシャキした食感が楽しめて美味しいですよ♪
【冬野菜でタコライス】
冬野菜は、おでんや煮物のイメージがありますが、
木の里農園野菜ボックスの冬野菜達で作ったタコライス
めっちゃ美味しいですよ。 大根やさつま芋も、豚肉と一緒にピリ辛に炒めて、
ご飯にかけてサラダミックスを添えるだけ。
とっても簡単!作ってみてね。
大根 1/2本(200gぐらい)
さつま芋 2本
人参 2本
長ネギ 2本
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1 トマトケチャップ 1/2カップ
ソース 1/2カップ
カレー粉 大さじ1/2
チリペッパー 小さじ1 サラダミックス 適量
赤大根など 適量
目玉焼きや茹で玉子 卵1個分
マヨネーズ お好みで
お好みでスライスチーズやタバスコやチリソースをかけて。
木の里農園野菜ボックスの冬野菜達で作ったタコライス
めっちゃ美味しいですよ。 大根やさつま芋も、豚肉と一緒にピリ辛に炒めて、
ご飯にかけてサラダミックスを添えるだけ。
とっても簡単!作ってみてね。
材料(4人分)
豚挽き肉 400g大根 1/2本(200gぐらい)
さつま芋 2本
人参 2本
長ネギ 2本
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1 トマトケチャップ 1/2カップ
ソース 1/2カップ
カレー粉 大さじ1/2
チリペッパー 小さじ1 サラダミックス 適量
赤大根など 適量
目玉焼きや茹で玉子 卵1個分
マヨネーズ お好みで
作り方
①大根、人参、にんにくは粗みじん切り さつま芋と長ネギは太めの輪切りにする ②フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ にんにく、大根、人参、豚挽き肉を炒め 長ネギ、さつま芋を入れて、フタをして 弱火で15分ぐらい蒸し煮する ③ケチャップ、ソースを加えて中火で炒め カレー粉、チリペッパーを加えて調味する ④ご飯の上に盛り付け、食べやすく切ったサラダミックスや スライスした赤大根を添える母ちゃん流ワンポイント
食べる時は混ぜながら食べます。お好みでスライスチーズやタバスコやチリソースをかけて。
【大根とさつま芋のタイカレー】
先日の大雪のなかでも凍らないように土中貯蔵していた大根。
みずみずしくてやわらかい青首大根は、生のままスライスして食べると、
まるで果物みたいな甘さがあるので、そのままサラダにしたり、
塩もみにしたり、大根おろしにもおすすめ。
昔ながらの民間療法にもあるように、はちみつ大根などは
ノドの痛みや咳を静めてくれる働きがあると言われていますよ。
この甘くてみずみずしい大根は、和風の煮物やおでん、
洋風ポトフにしてもおいしいですが、タイ風のカレーにも合うんです。
季節の根菜 500gぐらい(大根、サツマイモ、ニンジンなど)
シメジ 1株
グリーンカレーペースト 40g
ココナッツミルク 350g
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ1
(あれば)こぶみかん、バジル
②鍋にグリーンカレーペーストとココナッツミルクを入れて火にかけ
香りが出てきたら鶏肉を加え、フタをして弱火で7~8分煮込む。
③シメジ、大根、人参を加え、軽く混ぜたらフタをして10分煮る。
④大根の水分が出てきたらサツマイモを加えて、アクを取りながら
柔らかくなるまで煮る。あれば、こぶみかんやバジルも加える。
⑤具材が柔らかくなったらナンプラーと砂糖を入れて調味する。
その名の通り実の部分がコブみたいにデコボコしています。
葉の部分を煮込み料理に使います。ないときはバジルやパクチー、
レモングラスなど、お好みのハーブでOKですよ♪
みずみずしくてやわらかい青首大根は、生のままスライスして食べると、
まるで果物みたいな甘さがあるので、そのままサラダにしたり、
塩もみにしたり、大根おろしにもおすすめ。
昔ながらの民間療法にもあるように、はちみつ大根などは
ノドの痛みや咳を静めてくれる働きがあると言われていますよ。
この甘くてみずみずしい大根は、和風の煮物やおでん、
洋風ポトフにしてもおいしいですが、タイ風のカレーにも合うんです。
材料(5人分)
鶏肉 200g季節の根菜 500gぐらい(大根、サツマイモ、ニンジンなど)
シメジ 1株
グリーンカレーペースト 40g
ココナッツミルク 350g
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ1
(あれば)こぶみかん、バジル
作り方
①鶏肉と野菜は一口大に切る。②鍋にグリーンカレーペーストとココナッツミルクを入れて火にかけ
香りが出てきたら鶏肉を加え、フタをして弱火で7~8分煮込む。
③シメジ、大根、人参を加え、軽く混ぜたらフタをして10分煮る。
④大根の水分が出てきたらサツマイモを加えて、アクを取りながら
柔らかくなるまで煮る。あれば、こぶみかんやバジルも加える。
⑤具材が柔らかくなったらナンプラーと砂糖を入れて調味する。
母ちゃん流ワンポイント
タイ料理に欠かせないバイマックルは日本では「こぶみかん」という名前でその名の通り実の部分がコブみたいにデコボコしています。
葉の部分を煮込み料理に使います。ないときはバジルやパクチー、
レモングラスなど、お好みのハーブでOKですよ♪