唐の芋または八つ頭芋は、ホクホク系の里芋です。
独特のぬめりがあり、カリウムも多く含むので、むくみ予防などに効果があると言われています。
サトイモの小さいのは皮ごと茹でて皮をむいて調理したり、お好みの味漬けてそのままおやつにしてもおいしいです。
材料(4人分)
サトイモ 450g
塩 小さじ1
小麦粉 1/2カップ
卵 1個
パン粉 1カップ
揚げ油 適量
作り方
①サトイモは洗って皮ごと鍋に入れ、たっぷりの水を入れて火にかける。
②竹串が通るぐらいに柔らかくなったら、ザルに上げ熱いうちにツルッと皮をむく。
③ボールに入れて塩を加えマッシュしたら50gぐらいの大きさに丸める。
④小麦粉・溶き卵・パン粉をまぶし、180℃の油でカラッと揚げる。
※茹で上がったサトイモの皮をむくときは、キッチンペーパーや手袋などを使ってやけどをしないように注意
ワンポイント
じゃがいも、さつま芋、小さな小芋でもホクホクのコロッケができあがりますよ。
小さな小芋は皮ごと茹でたら、ツルっと皮をむいて味付けはさっぱり塩味で。みそ味やしょう油甘辛味でもおいしいですよ。
レシピ:布施美木(木の里農園)
調理&画像:宮澤孝子(じおふーず薬膳料理教室)
唐の芋
【唐の芋の肉じゃが】
唐の芋は里芋の仲間で、その形と皮の模様がまるで海老のようなので
海老芋(エビイモ)とも呼ばれています。
煮込んでも煮くずれしにくく、きめが細かくてクリーミーに仕上がります。
薬膳的には里芋は、滋養強壮の働きがあり、慢性疲労の改善に良いとされて
消化を助け便通を良くしたり、解毒の作用もあるとされています。
とっても簡単な煮物をご紹介しますね。
玉ねぎ 1個
豚挽き肉 100g
出し汁 2カップ
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
②唐の芋を鍋に入れて、かぶるぐらいの水を注ぎ火にかけて
沸騰して2~3分したらザルに上げあく抜きをする。
(味も浸み込みやすくなります)
③鍋に唐の芋、玉ねぎ、豚挽き肉、出し汁、調味料を入れて火にかけ
アクを取りながら汁気がなくなるぐらいまで中火で煮込む。
冷凍保存しておくと便利ですよ。
根菜の煮物の味付けのポイントは、出汁1カップ、しょう油大さじ1、みりん大さじ1
と覚えておくと、どんなお料理にも使えます。
海老芋(エビイモ)とも呼ばれています。
煮込んでも煮くずれしにくく、きめが細かくてクリーミーに仕上がります。
薬膳的には里芋は、滋養強壮の働きがあり、慢性疲労の改善に良いとされて
消化を助け便通を良くしたり、解毒の作用もあるとされています。
とっても簡単な煮物をご紹介しますね。
材料(作りやすい分量)
唐の芋 500g(可食部)玉ねぎ 1個
豚挽き肉 100g
出し汁 2カップ
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
①唐の芋は厚めに皮をむき乱切り、玉ねぎはスライスする。②唐の芋を鍋に入れて、かぶるぐらいの水を注ぎ火にかけて
沸騰して2~3分したらザルに上げあく抜きをする。
(味も浸み込みやすくなります)
③鍋に唐の芋、玉ねぎ、豚挽き肉、出し汁、調味料を入れて火にかけ
アクを取りながら汁気がなくなるぐらいまで中火で煮込む。
母ちゃん流ワンポイント
食べきれない時は、↑を参考にあく抜きをしてから密封のジプロックに入れて冷凍保存しておくと便利ですよ。
根菜の煮物の味付けのポイントは、出汁1カップ、しょう油大さじ1、みりん大さじ1
と覚えておくと、どんなお料理にも使えます。
【唐の芋とイカの煮物】地元の海の幸とも相性バッチリ♪
唐の芋は、里芋の親芋でネットリと甘いお芋。
味も染み込みやすくて、どんな煮物にも合わせやすい万能芋です。
これから旬を迎える茨城県産のイカとも相性バッチリで、
さっと煮るだけで簡単に旬の煮物が出来上がりますよ。
イカ 2~3杯
出し汁 3カップ
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
イカはワタを取り、輪切りにする。
②鍋に唐の芋とイカを入れて、出し汁・醤油・みりん・酒を入れて、
落し蓋をして火にかける。
③沸騰したら中火で、芋が柔くなるまで煮る。
どんな煮物にも合います!
味も染み込みやすくて、どんな煮物にも合わせやすい万能芋です。
これから旬を迎える茨城県産のイカとも相性バッチリで、
さっと煮るだけで簡単に旬の煮物が出来上がりますよ。
材料(4人分)
唐の芋 1本イカ 2~3杯
出し汁 3カップ
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
作り方
①唐の芋は皮をむき、食べやすい大きさに切る。イカはワタを取り、輪切りにする。
②鍋に唐の芋とイカを入れて、出し汁・醤油・みりん・酒を入れて、
落し蓋をして火にかける。
③沸騰したら中火で、芋が柔くなるまで煮る。
母ちゃん流ワンポイント
唐の芋は、味噌汁の具にも、マッシュポテトにもどんな煮物にも合います!