【なんでも野菜スープ】 2018年6月8日 by miyazawa 我が家では、いつもの鍋に季節の根菜や葉物野菜をたっぷりと入れて いつもの分量のスープを作っています。 たとえば冬のイメージの大根ですが、春夏の紫大根やサラダ大根は、 キメが細かくてとても柔らかいのが特徴で、生でサラダはもちろん 角切りにしてスープやカレーに入れても美味しいのです。 夏の暑さに負けないように栄養満点の赤ビーツも少し入れて、 ピンク色のキレイなスープを楽しんでくださいネ。 材料(作りやすい分量) お好みの根菜 鍋1/2杯分(大根、人参、玉ねぎ、カブ、ビーツなど) お好みの緑の野菜(ブロッコリー、キャベツ、カブの葉、ビーツの葉 など) 水 鍋1/4ぐらい 固形スープ 1~2個 塩コショウ 適量 作り方 ①鍋に水と固形スープを入れて火にかける ②その間に、材料を食べやすい大きさに切る ③切ったそばから大根、人参、玉ねぎなどの固いものを先に入れて煮る ④大根の色が変わって来たら、カブやビーツも入れて柔らかくなるまで煮る ⑤最後に、ブロッコリー、カブの葉、キャベツなど緑の野菜を入れて 塩コショウで味を調える 母ちゃん流ワンポイント 我が家の何でも野菜スープは、野菜の旨味がたっぷりで、朝食にも夕食にもおすすめです!
【ズッキーニと豚肉のソテー】 2018年6月8日 by miyazawa 初採れズッキーニ。 今年はゼファーというとっても柔らかで、 コリコリの品種がオススメです。 柔らかいのでサッと火を通すだけで 簡単に料理が完成しますよ。 材料(4人分) ズッキーニ 4本ぐらい 豚ももスライス 200g ニンニク 1片 オリーブオイル 大さじ1 塩コショウ 適量 作り方 ①ズッキーニ、豚ももスライスは食べやすい大きさに切る ニンニクは、粗みじん切りにする ②フライパンにオリーブオイルを引いて、ニンニク、豚肉を炒め 火が通って来たらズッキーニを加え、塩コショウをして サッと炒め合わせる 母ちゃん流ワンポイント ズッキーニはとても柔らかいので、炒め過ぎないのがポイント。
【キャベツとブロッコリーのスパゲティー】 2018年6月8日 by miyazawa 材料(4人分) ブロッコリー 1株(1束) キャベツ 1/4個 ニンニク 1片 唐辛子 適量 ちりめんじゃこ 20~30g(大さじ3~4杯) スパゲッティー 320g オリーブオイル 大さじ2 めんつゆ 大さじ4 塩コショウ 適量 作り方 ①ブロッコリー、キャベツは食べやすい大きさに切る ニンニクは薄切り、唐辛子は小口切りにする ②大き目の鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れてスパゲッティーを茹でる ③その間にフライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクと唐辛子を弱火で炒める ブロッコリー、キャベツ、ちりめんじゃこも加え、塩コショウで しっかり味をつける ④スパゲッティーが茹で上がったら、③のフライパンに入れ めんつゆを入れて良く混ぜ合わせる 母ちゃん流ワンポイント ブロッコリーの代わりに、小松菜、絹さや、カリフローレでもOKですよ。 サッと火を通すことで、食感と甘味が楽しめます。
【絹さやと鶏肉のサラダ】 2018年6月8日 by miyazawa 絹さややスナップエンドウが取れ始めると、いよいよ夏の始まり。 一気に伸びて行くツルと可愛い花を愛でながら、夢中で小さいサヤを収穫します。 サッと茹でると甘味が抜群です! 材料(作りやすい分量) 鶏肉 200g 絹さや(またはスナップエンドウ) 10本ぐらい 炒め用オリーブオイル 小さじ1 (ドレッシング) 醤油、酢、粒マスタード 各大さじ1 油 大さじ1と1/2 黒コショウ 少々 作り方 ①絹さやはスジを取り、サッと塩ゆでする ②鶏肉は小さめに切って塩(分量外)をふり オリーブオイルを熱したフライパンでこんがりと焼く ③ボールにドレッシングを合わせ、 鶏肉と絹さやを入れてよく和える 母ちゃん流ワンポイント スナップエンドウのスジの取り方
【ゴボウとヒジキのサラダ】 2018年2月24日 by miyazawa 太くて迫力の冬ゴボウは、甘くて柔らかくて サッと茹でてサラダやお浸しもおいしいけれど 煮ものや汁ものにたっぷり入れて存在感⤴。 薬膳的にも元気ややる気を補い身体の中の余分な熱を冷まし、 栄養成分では水溶性、不溶性の二つの食物繊維による 整腸作用で腸内環境を整えてくれます。 ゴボウを使ったとっても簡単なサラダをご紹介しますね。 材料(作りやすい分量) ゴボウ 1本 玉ねぎ 1/2個 レンコン 5cm 乾燥姫ヒジキ 5g (和風ドレッシング) オリーブオイル 大さじ3 酢 大さじ2 しょう油 大さじ1 みりん 大さじ1 塩コショウ 少々 作り方 ①乾燥姫ヒジキは水で戻しす ゴボウはささがき、レンコンは2mmぐらいのスライス 玉ねぎは薄くスライスする 和風ドレッシングはボールに合わせておく ②鍋にゴボウを入れて火にかけ、沸騰したらレンコンと ヒジキを入れて、ひと煮立ちしたらザルに上げる ③よく冷めたら玉ねぎスライスと一緒に 和風ドレッシングでよく和える 母ちゃん流ワンポイント 根菜はサッとゆでて、風味と食感を楽しんでくださいネ。
【ビーツのソテー】 2017年6月8日 by miyazawa 赤いカブのような球形のビーツは砂糖大根といわれる根菜で 切ると色鮮やかで美しい輪紋があり、サラダにそのままスライスして食べたり、 ロシアのボルシチ風に煮込んでスープにしたり、 ほのかな甘みと特有の食感を楽しめる野菜です。 ビーツの赤みはポリフェノールの一種で強い抗酸化作用があり、 夏の疲労回復にもおすすめ。 味付けは塩だけの、とっても簡単でコク旨なレシピです。 材料(作りやすい分量) ビーツ 1個 オリーブオイル 大さじ1/2 塩 適量 作り方 ①ビーツはよく洗って葉軸ごと薄くスライスし、 葉の部分はザク切り、太い茎は斜めに薄くスライスする。 ②フライパンにオリーブオイルを入れ中火で色よく炒め 塩をふり、サッと混ぜ合わせたらできあがり。 母ちゃん流ワンポイント 葉の部分も一緒にソテーして、メインディッシュに添えたり サラダに乗せたり、いろいろ楽しめますよ。 ホウレンソウみたいに使ってみてね。 ビーツを切る時は、赤い色素でまな板や手が赤くなりますが すぐ洗い流せば簡単に落ちますよ。